幼稚園初日。バスから降りてきた娘は満面の笑みだった。
あぁ、良かった。楽しかったんだなと伝わってきてひと安心。
さて、しばらくすると幼稚園から電話があり「水筒を持たせ忘れました。あと、タオルって今日持ってくるはずだったんですが入れてありましたかね??」と。
はい、入れました。というか結構持たせたけどそのままバッグに入ったままの用品あるんだけどなぁ

入園式も感じたけど保育士1年目の新人さんなので、保護者説明会はあきらかにいっぱいいっぱいなのが伝わってきた。
まあ、最初から出来る人間なんていないもんね。水筒は、とりあえず毎日使うので家も近いので取りに行った。
園へ行くとベテランの先生が「ごめんなさいね、今日はバタバタで不備が多くて。アヤちゃん楽しそうに運動場で遊んでましたよ。」と教えてくれた。
その後担任の先生が「実は途中、鏡の前でひっそりと泣いていたんです。自分の泣く姿を確認しながら。楽しそうに遊ぶんですけどやっぱり時々寂しくなるんですね」と。
あんなに気の強そうなアヤちゃんが、寂しくてひっそり泣いていたんか…。ただ、泣く姿を確認するあたりがあの子らしい

家ではそんな姿を全然見せないので、この子なりに頑張ったんだなぁ。