今日の夜からアパートに戻ってきました。
さて、夜から早速育児の洗礼。2人の子供のお風呂は大変です。
アヤちゃんをまず入れようとすると「入らない」とぐずる。こっちもイライラしてきて最後はキレたら泣きながらお風呂へ。怒りたくないけど、ついついこっちも大きな声を出してしまう。
お風呂へ入れると次は急いでミサちゃん。実家の時と違いフル回転で動き回る
旦那さんは仕事でいつも遅いためワンオペ育児です。
旦那さんは仕事でいつも遅いためワンオペ育児です。とにかく次女より長女のイライラが多くて、こっちも余裕がない。むしろ長女に手がかかり、次女は後回しです

明日はモーさんがお休みで義父の家に行く日ですが、すでに「明日は私は行かない」と心に決めてます。というか産後の体調理由にしばらく会いに行くことを拒否しようと考えてます。
私の心に余裕が無くて、これ以上イライラの種を増やしたくない。「女はいらなかったのに」と出産報告をした日に言われた言葉がずっと心に残っています。
モーさんは「あれでも喜んでいるんだよ。冗談でああ言う言い方しか出来ない人」と言われたけど、冗談でも言ってはいけない言葉があるんです。
出産までの10ヶ月義父に体験させたいと思ってしまいます。特に悪阻をね。
文句を言いながらも、ここ数年必死で愛想笑いをして義父に気を使ってきましたが、もう無理みたい。私、義父と距離置きます
