昨日、テレビをつけたらたまたまミヤネ屋でやっていたパンダのシャンシャン特集。これが娘がものすごく食いつきました。
娘は、パンダをずっとパー🐼と言います。何度もパンダと教えても「パー」です。
パンダの映像を釘付けで見てるのでパンダってなんで動物の中でこんなに絶大な人気があるんだろう??と不思議に思ったくらいです。
もちろん私もパンダ好きだけど、他にも色んな可愛い動物いるのに、このパンダフィーバーって凄いわ。
途中、宮根さんが「和歌山の方がパンダいますけどね」と言っていて、関西に住んでない私は全く知らなかった

え…?和歌山に14頭もパンダいるの??
これが地域格差ってやつか
東京と和歌山だけで注目度全然違うんですね。
東京と和歌山だけで注目度全然違うんですね。しかし、考えてみれば私は1回も本物のパンダを見たことがないな〜。いつか家族でパンダを見に行ってもいいかもな。
和歌山県って1回も行ったことないから、興味があります。まあ、どちらかといえば私はパンダより熊野古道や高野山に行って見たい。あとは、ユニバーサルスタジオで遊んで帰るかな。
それにしても、娘は生き物番組が好きなようです。
先日はEテレのミミクリーズを熱心に見てました。
動物や昆虫を熱心に観察する番組です。

