36週になり10ヶ月を迎えました。
本当にあっという間な気がします。妊娠生活もあと1ヶ月。今回で本当に最後になると思うので毎日を大切に過ごそうと思っています。
さて、今日は妊婦健診の日でした。
この検査をするといよいよ出産が近づいているなぁという感じがします。
検査の間はちょっとしたアンケート。
「お産に対する不安はあるか??」と書いてあったのでハッキリナイですと書きました。
1回経験してるからでしょうか…。陣痛は痛いけど、それは仕方のないこと。諦めに似た感情ですかね。
それより娘と4日も離れる入院生活の方が不安です。先日、モーさんが飲み会の日に予行練習も兼ねて実家に泊まったんです。
実家にはよく顔を出しますが、泊まることは無いので娘は夜中になっても興奮して寝れませんでした。
もともと枕や布団がちょっとでも違うと寝れない子です。(ちなみに枕の向きも決まってます…)
そんな子が見た事ない布団に神経がピリピリしまくってました。やはり、家に遊びに行くのとお泊まりでは全然違うんだなと痛感…
母が隣で寝かしつけようとしましたが当然無理。

「入院中の孫の世話どうしよう。不安になってきた。我が子は、こんなに神経質な子じゃ無かったけど、この子は…」と言われました。
私も予想はしてたけど、ここまでとは…。母よりまだモーさんと一緒の方が寝れるかしら…。とりあえず家と布団は同じなので負担は少ないかな…。
1人目と違い2人目は、別の心配事が出てくるものですね。