娘に対して怒る回数😤が増えました。
「いや」「やだ」が口癖で、なかなか言う事をきいてくれません。
本人もよくわからない癇癪を起こされるとこっちも我慢してますがブチギレそうになったり…。たまに我慢できない時もありますが。
気が長い方だと思ってたけど、子育ては別ですね。カワイイ時と本当に憎らしい時と。
でも、怒った後に私も言いすぎたかなって後悔します。でも、また同じ事を繰り返すのでお互い成長のない親子です

今日は、発泡スチロールをグチャグチャにして遊んでました。
テレビ台の隙間に入り込むのも好き。
昔は引き出しを入れてましたが、毎回出してグチャグチャにするので今は全て取ってます。
今は、空いたスペースに娘の本を入れますが、今度は本をすべて出して入り込んで遊んでます。
毎回娘の考え出す遊びに驚かされます。まあ、遊ぶ時はいいんですよ。
問題は片付ける時。そろそろ片付けを覚えさせてるけど「お片付けしようね」と言っても「やだ」と言い、ご飯食べる時も片付けると文句を言い、無理やり片付けるとギャン泣き。
時々、叩いてくるからこちらも真剣です。
精神的にも疲れるけど、体力も疲れる…。
子育てって本当にこんなにキツイと思わなかった

最後に話は変わるけど、最近やっと調味料入れを買いました。
今まで砂糖は袋ごと使っていた

こういうちょっとの事が、癒しになったりします。