育児の悩みを相談させてください。

ここ最近、娘が新しい服を着ないんです。

4着ほど夏用の服を買ったんですが、全てに嫌がる

その1着は娘が大好きなアンパンマンを入れたにも関わらず…。もともと、テロテロの生地やワンピース、スカートは嫌がる傾向にありました。

しかし、最近では普通のTシャツも拒否。馴染んだ服しか着てくれません。

正直、無理やり着せた服もありました。最初は泣きましたが、他のことに集中し始めると普通に着てました。

とにかく着せる直前と直後は、気に入らないとギャン泣きして、困ってしまいます。

当初は新品の匂いがダメなのかと思い1回洗濯したり、娘が自分の服を認識するようにリビングの見える位置に置いてたりして慣れさせようとしたんですが、着せると泣いて嫌がる

とにかく前着ていた服がいいと言う。

娘も日々成長していくわけでどんどん前の服も小さくなるし、今後新しい服を買う度にこんな苦労をするのかと頭が痛いです。

こんな状態が続いたら、幼稚園へ行ったら制服着ないって言いだしかねないもともと、スカート嫌がるし

ネットで新しい服を嫌がる子の傾向を見たんですが「発達障害」というワードが最初に出てきてショックを受けております。

2、3歳くらいのお母様方は、新しく買った服を極端に嫌がりますか??それともそういう時期があるものなのでしょうか?

ちなみに娘にはアレルギーは全くありません。服も着心地の良い服を選んでるつもりです。

娘が何故ここまで新品の服を嫌がるのか謎が深まるばかりです。