月に数回は、県立図書館に行きます。
 
先日もモーさんの休みの日に行ってきました。しかも、モーさん「初めて来た」と衝撃発言びっくりうそでしょ!?私が生まれる前からあるのに!!ガーン
 
まあ、活字が読めない人っているみたいだし。私が機械の配線図や説明書、地図が理解できないのと同じなのかしら・・・。
 
さて、絵本で最近私が気に入った本たちをご紹介します。ここ最近の1番のお気に入りはコレ!!
 
{E32D4484-2EF0-43D5-88D5-33520D41739D}
 
{9D36D5E8-1625-46E3-8DB7-09C3AD6630F6}
 
まず、絵が好きです。もちろん物語も。京都の雅な雰囲気も感じられます。
 
次に定番の「しろくまちゃんシリーズ」。1歳の時は全然興味がなく好きな本じゃないのかなと思っていましたが、やっと楽しそうに聞いてくれるようになりました。特に「こぐまちゃんのうんてんしゅ」は好きらしく時々ブーブーと言ってます。さすが元走り屋(モーさん)の娘笑。
 
{D8AFC611-247A-422D-8322-5CC9C3A01E76}

 

しかし、やはりアヤちゃんのナンバー1はコレ!!

{C18C7A3F-FB75-4FA7-B948-6017B90F5A60}
やっとアヤちゃん遅れながらもアンパンマンブームがやってきました。
正直テレビは、真剣に見てないけど(オープニングの音楽が1番テンションが上がっている)、絵本は毎回読んでと言われます。
{930282EB-6920-4E1D-A11B-BCC18E641ACB}

特にこのページが好きでどんぶりまんトリオが好きなようです。
私もアンパンマンのキャラでは1番好きかもしれないので、好きなものって似るのかなぁ照れ
「てんてんどんどん てんどんどーん」というフレーズが好きなんですよね。

 

ついでに私の本も借ります。小説も借りますが、やはり手軽な雑誌が今はいいです。

小さい子いると本も真剣に読みにくいし・・・。

{158F5703-5923-4F8F-A604-C3FEB98ECA7C}

 

 

{6A8DEE82-455C-4303-B02F-A47CE7EB5E58}

 

 

{DE6A200E-5E63-4DCD-936B-0D997C2F7BBE}

節約のコーナーが好きなんですが、たまに「そこまでは・・・」というのもあります笑。

 

冷凍ご飯なんてモーさんに出したら、キレられるだろうなぁ・・・。モーさんは「頑張って働いてるんだから、ご飯くらい炊きたてを食べたい」と言ってくるしね。まあ、私も気持ち的に夜は、炊き立てのご飯を食べたい。

 

お風呂だって夏も湯船につかりたいから毎日入れるし、そこは価値観の差なんだろうな。

 

人によってこういう価値観は大きく違うから、そう考えると他人と生活を共にするって我慢と忍耐が必要なんでしょうねショボーン