今日の夕ご飯は、鶏肉のジャンダレと野菜の中華スープ。
 
まず中華スープから作りました。
{C10D2C96-D256-4C86-A668-251F847D36BB}

 

{96031970-A543-424F-B3AE-F51A8C74228E}

 

それにしても、毎回玉ねぎが山のように入っているちなみにスープの中身は焼豚、玉ねぎ、シイタケ、人参、白菜、ニラです。炒めてから、付属の調味料と水を入れるだけ。今回も調味料が濃ゆいので水を多めに入れました。

 

次に副菜作り。

{B5D5AFB0-7F2F-4538-B6C8-EDA930408601}
青梗菜、玉ねぎ、パプリカを炒めたもの。モーさんは玉ねぎ抜き、私は玉ねぎばかりの副菜笑。
 
そして、肝心の鶏肉を焼く写真は忘れましたが、完成はこんな感じ。
{959AD57F-0F44-418A-AB97-2D5E03636D8F}
 
さて、今まで感じている宅配のデメリットとメリットを書きます。
《デメリット》
①旦那の嫌いな野菜を取り除いて出すのが面倒。
②今回の鶏肉ですが、まさかの今問題になっているブラジル産だったハァお肉は、海外産ですね・・・。魚は国産でした。
《メリット》
①やはり、野菜がカット済みなので、夕ご飯つくりは格段に早い。
②野菜が多いので、栄養バランスは考えられている。
③味付けはそこそこ美味しい。普段自分が作らないメニューもあるし、マンネリ化がないかも。しかも、料理が下手な主婦は失敗なし
④人にもよるが5日で4700円でこの内容なら安い気がする。
 
こんな感じです。多分国産にこだわる方はワタミの宅食はむいてないですさすがに今回のブラジル産は怖くて娘には食べさせなかったけど、旦那と私の分なら平気かな…。
 
海外産のお肉は、私はカナダ産やオーストラリア産は時々買いますけどブラジル産は…。そもそも、鶏肉は国産ばかりだったしなぁ。
 
モーさんの好き嫌いは別として、気になるのはそのくらいですね。あとは、特に不満はないです。
 
ちなみに今日の箸置きは、コレ!!

{E0B9E260-87CB-4845-A7FC-21A2F04C091D}

{77B46D0B-A560-4A1D-80E5-5903FDB5B272}

 キュートなお相撲さん箸置き!!

遅れたけど稀勢の里、優勝おめでとう