妹の結婚式が1ヶ月後に近づいています。
当初は、着物と考えていたんですが、やはり娘がいるので着物は無理…という結論になりました。
さて、親族の衣装はどんなもの…?と検索すると「控えめに」と書いてありました。
なら、黒の地味なやつって思ってたんですがねぇ
母から「地味すぎるわ!!」と言われました。

50人くらいの身内同士の結婚式。どうせなら華やかにしろと。格式ある結婚式でもないらしいです。しかも誰もそんな事は気にしないと。
しかし、私も30代半ば。母さん、娘が可愛い気持ちはわかるが、あきらかに自分より若くてピチピチした女子の中でパステルカラーを着る勇気はない…。母さんが言ってきた服は、花柄だったので他人が気にしなくても自分が気になってしまう。
垂れた胸、垂れた尻、体重だって20代の全盛期から4キロも太ってしまった

何より最近娘と自撮りが恐怖です。
普段は見ない自分の顔をスマホを通して見ると、自分のババァ度合いに時々「え??これ私??」と手が震えそうな勢いです。
それに引き換え、娘はどんな時でもプルプルの肌、サラサラな髪、シミやシワひとつない顔。凄いなあ、若さってと改めて思います。
どんなに高いファンデを塗っても敵わない現実。
20代の時は、30代の大人の女性になるのが楽しみなんて思ってましたが、今はやはり「出来れば、このまま時よ止まれ」と切実に思いますね

同窓会に行っても、あきらかに全員歳をとってるんのが目に見えてわかるようになってきました。
そういえば、今日看護師の友人に会ったんですけどね、男性の患者さんからのアプローチが30代で見事に無くなったと笑って話してくれました。
20代前半は、患者さんからのラブレターを貰ったり、「息子の嫁にどうですか?」なんて声があったけどある日を境にピタッと止まったと。
やはり若さは武器やなと話してました。
東京タラレバ娘じゃないですが、私は20代前半に結婚に積極的で良かったと思ってます。自分が特別美人ではないとわかってたし、歳を取ると私を好きになる男性は殆どいないだろうという自分への自信の無さが若い頃からありました。
まあ、私の理想とするジャニーズ系男子は無理でしたが
、今の所なんでこんな男と結婚したんだ…と思った事がないのは幸いかなと思ってます。義父は想定外でしたがね


話が逸れてしまったので、衣装の話に戻りますね。
母に地味すぎると言われたので、お店に洋服を探しに行ったんですが、やはり結婚式シーズンで品物は多いんですが、みんな高いんですよ。
可愛いってのは、平気で3万超えるんです。どこかで2万以上は絶対出したくないってのがあります。
色々見ましたが、やはり値段と服で合うものが見つからず、結局田舎では1番便利なネットで探しました

30代ガードル大事ね。
しかし、ネットの怖いところはモデルさんが着たら可愛いけど自分だとどうかというところ。
うーん、まあ来てのお楽しみかな。