テレビ番組で消費税を2%上げたら幼稚園から大学まで無償化できる予算が確保できるとありました。

子供の貧困が問題となってますが、せめて最初の教育だけは同じスタートラインに立たせてあげる。

親の所得に関係なく教育は、平等に受けられるように。

教育をキチンと受けた子供たちは、納税や就労の義務を果たす意識の高い国民が多く育つ。

結果的に納税の率も上がるとありました。

池上さん、いい事言うなぁ。消費税の2%を確実に教育に回してくれるなら、喜んで消費税を払うよ。

まあ、財務省が簡単に全部教育に回してくれる気はしないけどな…。

もし、幼稚園〜大学まで無償化になったら、モーさんはもう1人子供を産むことを認めてくれる気がします。

結局、私もモーさんも2人目を断念する最大の理由は「学費」

子育てにおいて、避けては通れない問題ですよね。

大学までの費用を考えると、やはり欲しくても諦めてしまいます。

もし、この幼稚園〜大学まで無償化が実現できたら、結婚する若者も増えるし、何より少子化対策にもなる気がするんですよね。