モーさんが私の生命保険内容を変えたらしい。
9000円くらい私1人で月々支払っていたらしいがとうとう1万円になった。
「私、専業主婦だし、そんなに高い保険に入らなくていいよ」と話したが既に契約済みとのこと。
あの人が給与天引きで払うそうだが、もったいないと感じてしまう…。
生保レディーから弱味でも握られてるのか

さて、その生保レディが「奥さんのサインが必要」との事で家に来ることになった。
本当によく話すおばさんで、楽しかったが、最後に「あなた生保レディしなさいよ!!あなたならできるわ!!」と勧誘をうけた。
もちろん速攻でお断りしたけど。
しかし、そのおばさんは「昔の生保レディとは違うよ!ルートを回ってお客さんに保険内容説明するだけだし、子供が病気した時も休みやすい。制度は整ってる!1回会社説明会に来てよ」と言われたが、やはりお断りしました。
安易に就職できる場所は何か裏がある気がしてならないから

そもそも娘が3歳になったら職業訓練でも行って、忙しすぎないパートからスタートしようぐらいにしか考えてないんですよね

私は、ずっと家にいて主婦業をする事は一切苦痛ではないし、バリバリ働けるような有能な人材じゃないんです。
しかし、義父からは「今から、看護師の免許取れ」と仕切りに言われます。
家の事は義父がやるらしいので、給料が高い看護師になってほしいそうです。
同居前提で話を進めている義父…。
そもそも娘を義父に怖くて預けられないし。
義父の家に遊びに行く数時間でも娘の面倒なんて見てもらったことないのに、よく簡単に言えるよな…。
保育園に預ければ大丈夫とでも思ってるんだろうか…。
まあ、義父の世代は子育てしてないので簡単に出来ると思ってしまうんでしょうね。
とりあえず今から看護師になれる頭も度胸もないので、義父のアドバイスは無視してますけど
