先週、娘の風邪か治ったかなぁと思ったんですが、今日の朝から再び咳と鼻水が酷くなりました。
朝、病院へ連れて行くとこの前のクループという症状に。
再び薬の入った水蒸気で吸入させる処置(ボスミン吸入というらしい)をしたんですけど、病院で吐いてしまって…

どうやら、娘は気管支炎があまり強い方ではないようです。
この子、生まれたときからイビキを結構かくんですよね…。やっぱり喉と鼻と通りが人よりせまいのかしら…。
息がしにくいらしく、ゼーゼーいって苦しそう。
病院の先生にも「治ったと思っても3日くらい通うように。今日の夕方も来てください。酷くなったら入院の可能性だってあるんですよ。甘くみてはいけません」と注意されました。
ちょっと、っていうかかなり落ち込んでます。
昨日まで元気にしてたし、鼻水が少しでてるけど治りかけだしね…くらいにしか思ってなかった

子供の病気は、自分の感覚で判断してはいけないと改めて反省しました。
今回の病気は、抗生物質がほとんど意味ないそうです。前回病院で薬をもらったけど確かに殆ど効かなかった。
喉の通りを良くするシロップ飲ませても、劇的な効果は見られないし。
やはりら吸入に通うことが1番のようです。
とりあえず、根気よく病院通いをしようと思います。