今日はコーヒー豆がそろそろ切れそうだったので、余震が続く中、イヤイヤながらカルディへ出かけました。
土曜日はたいてい混んでますがさすがに地震の影響で今日はショッピングセンターも空いてました。
やっぱりみんな外に出るの怖いのかもね

買うのが嫌で無理やり使ってたけど、そろそろ可愛いものを…と思い雑貨屋へ。
コーヒー豆の瓶って常にダイニングテーブルにあるからダサいとガッカリ感が増すんですよね。
しかし、けっこう高いんですね。
コーヒー豆入れる瓶ケースって。
可愛い雑貨屋でみつけても2000円ほどで私の中で「ありえない」お値段です。
じゃ、100円ショップでと思って行くも今まで使っている瓶と変わらないデザイン。
ダイソーだからか??やっぱりセリアに行くべきか…??
でも、ここからセリアは遠い

それからが非常に長かった。色々なお店を巡りウロウロ、ウロウロ

結局、アジアン雑貨のお店で売っていた用途不明な瓶を480円くらいで購入しました

間違いなく私が使う用途では使わない物だと思うけど。
ババァなんで最近の流行りがまったくわからず。
とりあえず無事に買えて良かったです。
しかし、さっきも余震でユラユラ揺れてたので割らないように注意しないと…。
こんな日々があと何日続くのかなぁ。
余震ってこんなにストレスを感じるんだと思い知らされました。