義父と旦那のおばさんの仁義なき兄弟ケンカ。
最悪の仲なのに家は隣同士。
ここに大きな問題がある。
嫌いな割には相手の様子を伺い、特に義父は怨念とも感じるくらい隣のおばさんに嫌がらせをしているらしい。→おばさんの証言なので定かではないけど。
そのうち本当に事件を起こして全国ネットのニュースにならないか時々不安になる。
おばさんは、とうとう我慢の限界が来たようで「私は引っ越す」と言いだした。
おばさんは、少し離れた土地に家を持っているのでそちらに行くという。
しかし、その空き家…。
とても古いし、人が住むには勇気がいる物件。
おばさんも「さすがにリフォームか建て直すかしないと住めん」と言いお金を工面して1300万ほどの3LDKの一軒家を建てると言い出した。
ちなみにおばさんは、70過ぎている。
今から、家を建てるとか大丈夫なんやろうか…と思うが、どうしてもあの親父の隣に住むのは我慢ならないらしい。
まあ、もう決めているようなので関係ないと思っていたが急に旦那に「私がこの家を出て行ったら、あんたたち夫婦に貸してあげるよ。月々⭕️円でどう??」と話を持ちかけたという。
正直、かなり安くて心が揺れた

今のアパートの3分の1くらいの値段。
部屋の数は、今のアパートと変わらないが平米数が今の方が広い。
それでも親子3人なら十分住める広さだ。
現在私は働いてないので、スズメの涙ほどの貯金しかできないが、もしそこへ引っ越すと娘の将来の為に沢山貯金ができる。
しかし…、ネックはあのオヤジと隣同士になるということ。
しかも、大家はあのおばさん…。
私はますます彼らの人間関係に悩まされそう

同じ屋根の下じゃないけど、ちょっと考えてしまう。
旦那も同じような事で悩んでいたが、「結局、親戚だから嫌いでも縁は切れないよ。まあ、本当に家を建てるかわからないから、その時になったら考えよう」という事になった。
心の平穏を取るか、娘の将来のお金を取るか…。
難しい選択だ。