大変な時でも主婦の仕事量は変わりません。
病院には、面会時間ギリギリまでいて帰るので家に着くのは8時30分頃。
そこから、娘と旦那のご飯を用意し食べさせるので娘を寝かしつけるのが10時頃になってしまいます。
正直、お風呂はその日に入れるのは諦めて次の日の朝にお風呂に入れてます。
また、娘は早く寝ようが遅く寝ようが7時頃に目覚めます。
しかも、ご丁寧に私の腹を蹴り、声を出しながら起こしてくれる。
旦那は、まあ寝てますよね

寝れるようになっただけでも良かったんですけどね。
事故からしばらくは、旦那は寝れなかったし食事も喉を通らなかったので、私も普段の10割増しで旦那に優しく接しました。
旦那の好物を作り、病院で好きなジュースやお菓子を買ってあげ、優しく励まして…、人って慣れないことやると疲れるんだね

面会時間は、午後1時~8時までなので(義父は無視して午前中に来てるけど)、それまでは私は家の仕事を全部済ませてから行くようにしています。
こんな時だからこそ、部屋をキレイにしたいと思ってるんです。
汚いとイライラするし、心がますます荒みそうなので。
救急センターって本当に落ち込む場所なんですよ。
義母もそうだけど、本当に病状が酷い患者さんばかりだから最初は入るのも辛かったです。
しかも、重症患者の中で義母は1番酷い患者です。
体は動かしてないのに、帰ってきた時にどっと疲れている自分がいます。
しかし、不思議ですね。
3日経つと、義母を見るのも平気になって愛おしさまで出てきました。
最初は泣いてばかりだったんですけど、今日は義母に笑って話しかけられるようになりました。
手を握り、話しかけ、戻ってきてと願う日々。
お医者さんからは、目覚めることはないと言われたけど、義母の手はまだ暖かい。
旦那と結婚する時、私に「この子は離婚して将来独り身で心配してたんだけど、あなたが結婚してくれて本当に感謝している。ありがとう」と言ってくれた義母。
私が妊娠してる時は、お腹を冷やしてはいけないと手編みのセーターを編んでくれた義母。貧血気味の時はレバーを炊いてくれました。
娘が産まれてからは、オムツ代や離乳食のグッズを沢山頂きました。
旦那があんな一家の中で、こうしてまともな大人になれたのは、義母のおかげだと思っています。
義父やおばさん、義理兄など苦手な人がいるばかりの中で、私が唯一、信頼できる人でした。
義母が死んじゃったら、私はあの旦那の一家でやっていけるだろうかと本当に怖いです。
今日、義父から聞いたんですが、義母の遺言書が出てきたそうです。
家族葬にすること、病院で寝たきりは嫌なので延命なんてしないことなど細々した事が書かれていたそうです。
義母は、1番嫌がっていた植物人間としてこれから生きる事になるかもしれない。
旦那が今日「植物人間って言葉を考えた人って凄いよね。言葉通り、本当に植物みたいだ。」とポツリ。
苦しがっている患者さんの中で、義母はその痛みや苦しみも感じる事が出来ない。
それは、幸せなことなんだろうか…。
ただ呼吸をしているだけで、これは生きていると言えるんだろうか。
交通事故では、「人身事故」として処理されてるけど、これは「死亡事故」だと私は思っています。
義父は以外と良い人と見当違いなことを言っていましたが、義母をこのような状態にしたのは紛れも無い事実です。
今日、事故の詳細を義父から聞きました。
よくあるケースですが右折しようとして、青信号で渡っている義母に気がつかず引いてしまったようです。
しかし、私も運転しますが、まずこのような道路でスピードを上げて走ること自体がおかしい。
そうでなければ、8メートルも飛ばされますか!?
ブレーキ痕もないようなので、完全な不注意でしょう。
もし、事故を起こしてもゆっくり走っていれば植物人間になるほどの事故は起きなかったと私たち夫婦は考えています。
加害者には、怪我をさせてしまったと言う認識ではなく、殺してしまったと認識してほしいです。
しかし、悔しいことに加害者には、義母の姿を見せることはできない。
この姿を見て、一生十字架を背負って生きていってほしいと思っています。
これは、私たち夫婦の願いです。