娘のほっぺに白い出来物があります。
小さいし、そのうち消えるだろうと思ったんだけどなかなか消えない。
3ヶ月ぐらいに私は気がついたんだけど、旦那に話すと「産まれた時からあったよ」と。
「ないよ!!私、毎日見てるのに!!さすがに気がつくよ」と自信満々に言ったんですが…、産まれた時の写真を見ると、本当に本当に小さい白い点があるような、ないような…。
「お前、母親なのに気がつかなかったのか!!」と旦那が自信満々に上から目線で高らかに私を笑いました。
ここからは、言い訳ですけど、産まれた時は乳児湿疹が多少あるし白い点も小さすぎてそんなに気にならなかったんだと思います。それが2ヶ月過ぎると、白い出来物が大きくなって乳児湿疹も消えたんでより目立つようになったんですね。
しかし、あんな小さな出来物を産まれた時から気がついてたとは…。
あいつに負けた感が強いというかちょっとショック。
しかし、旦那は顔は強面のおっさんなのに以外と繊細で私より気がきくことは認めます。
その事をより痛感した出来事があって。
実は、旦那のお客さんで、私の友人でもある同級生が最近子供を産んだんですね。(私の周りは、ベビーラッシュです)
そろそろ出産祝いに家に行こうと思ったんですが、その子の子供が乳児湿疹が酷いみたいで、しかも殆ど寝れてない。ちょっと、産後鬱っぽかったので来週あたり様子を見てくると旦那に言ったら、「娘は連れて行くな。お前は一切自分の子供の話をするな」と言われました。
最初は???と思いましたが、
「娘は、肌がキレイなほうだろ。女ってのは比べたがる生き物なんだ。特に子供とかは。キレイな肌のお前の赤ちゃんを見てますます落ち込むだろ。それと、お前先輩の母親面して、アドバイスなんてするんじゃねぇぞ。お前がそんな気なくても、気が落ち込んでる時は、自慢に聞こえるもんだよ。黙って、その子のストレスや愚痴を聞いてやれ。自分の子供の話は一切するな。わかったか」と。
ちょっと旦那を尊敬しました。
悪気はなくても、新生児で大変な時は周りからのアドバイスがイラッてきた事も私にもありましたし。
しかし、男でここまで女の心理をわかってる旦那はすごいな。私なんて男の心理なんて30年以上生きてるけどサッパリ分からない事だらけなのに
