市の会報で保健師さんの見習いで研修させてくれる赤ちゃんを募集してたのでこの前応募してみました。

定員は20名だったんですが、運良く入ることができまして(けっこう人気みたいです)、生徒さんが1年間定期的に家に訪問してくれることになりました

先日は、初めての自宅訪問。最初だけは先生と一緒に我が家へ来られました

生徒さんは、当然ながら緊張してました。
それでも、かなり勉強してきた感じで一生懸命娘の体重、身長、首の座りから、様々な健康状態をチェックしていただきました。生徒さんと先生曰く、娘は教科書通りの赤ちゃんのようです。

さて、指導の先生から「夜はちゃんと寝てますか?」と聞かれたので「はい、グッスリ毎日9時間寝てます」と答えたら「凄いわね!!お母さん、かなり楽な方ですよ!!そこまで昼と夜がしっかり区別してるなら、もっとメリハリをわかりやすくする為に、朝起きたら着替えさせましょ。顔も拭いてあげて、朝だよって赤ちゃんに覚えさせてあげるといいわよ」と。

そんな訳で、今日からさっそく実践。
朝、起こして(最近9時間以上寝るので、起こしてあげることが多い)、温かいお湯にガーゼを含ませ、体を拭いてあげると気持ちよさそう。キャッキャ笑ってました。

赤ちゃんも大人と一緒で朝、顔を洗って着替えると、1日の始まりを感じるのね。

娘の顔や体を拭きながら、幸せを感じてしまいました