出産したら、しばらく美容院行けないとの事なので、美容院に行ってきた。

長年お世話になっている美容師は、何でも話せる仲になっており、専業主婦の私にとっては楽しい話相手だ。

さて、その美容師さんの話で興味深いものがあった。

担当している既婚の男性客の1人が、奥さんが実家に帰って戻ってこないらしい。

ケンカの原因は、奥さんが夜中飲みに行き、夜中3時頃迎えに来いと旦那さんに連絡をしたらしい。その夫婦は、佐賀では珍しく車を持っていなかったらしく、なんと深夜怖いから迎えにきてくれとの事だった。

旦那は、当然明日は仕事なので1人でタクシーで帰ってこいと言ったらしいがそれに奥さん激怒。
実家に帰ってしまったようである。

「色々お客さんの話を聞くけど、たまに奥さんが悪いんじゃない?ってことが多々あるのよね。夫婦って色んな形があるけど、今は本当に奥さんが強くて、特に若い旦那さんは優しい人(気が弱い)が増えたわ…」

とのこと。

気の毒やね、その旦那…

深夜3時で迎えに来いと言ったら、うちの旦那だったら激怒だろうなぁ。電話にも出ないと思う。

まあ、私の旦那はザ昭和の昔ながらの男ですから力関係は私が弱いってのがあるんですけど。旦那も深夜遅くになると、私に迎えに来いとは言わないし、今は臨月なので飲み会は1人で帰ってきますけど。


かかあ天下って夫婦円満って言うけど、奥さんが強すぎて旦那が気の毒なケースも多々あります。

私は多少男性を立てて、威厳を持たせてあげる事は必要だと思っている。
3歩下がってとは言わないが1歩半くらいあえて下がって男性を見守る方が幸せになれるんじゃないだろうか。

あくまでも個人的な見解ですが…