自分に贈ったテリーヌ型を使う♪
昨日紹介した私へのプレゼント

小さなテリーヌ型を使って行き当たりばったりに作った洋風松風焼き
を紹介してみます。
おせち料理はあまり作らなかったので貴重な一品でしたが、無事出来上がり完売しました。

テリーヌ型にオーブンペーパーを敷いて、材料を入れ、けしの実とピンクペッパーを散らしたところです。
和風のおせち料理ではけしの実だけですが、ちょっと可愛くピンクペッパーのドットをプラスしてみました。

きれいにカットしてから、テリーヌ型に戻してからテーブルに出す予定でしたが、マイクロトマトがあったので、大小の真っ赤なドットを楽しむことにしました。

カットしたところです。
鶏肉の臭みもなく、トマトとセロリが爽やかでとっても美味しく&嬉しい完売となりました。
セロリがあまり好きではなくても食べやすく、身近な材料で簡単にできますので、後ほどレシピをご紹介します
最後まで読んで下さってありがとうございます。





小さなテリーヌ型を使って行き当たりばったりに作った洋風松風焼き

おせち料理はあまり作らなかったので貴重な一品でしたが、無事出来上がり完売しました。


テリーヌ型にオーブンペーパーを敷いて、材料を入れ、けしの実とピンクペッパーを散らしたところです。

和風のおせち料理ではけしの実だけですが、ちょっと可愛くピンクペッパーのドットをプラスしてみました。


きれいにカットしてから、テリーヌ型に戻してからテーブルに出す予定でしたが、マイクロトマトがあったので、大小の真っ赤なドットを楽しむことにしました。


カットしたところです。

鶏肉の臭みもなく、トマトとセロリが爽やかでとっても美味しく&嬉しい完売となりました。

セロリがあまり好きではなくても食べやすく、身近な材料で簡単にできますので、後ほどレシピをご紹介します

最後まで読んで下さってありがとうございます。





