ライラックが咲き始めたら、もう桜の季節は終わり・・・と思いがちですが、

まだまだ遅咲きの八重桜を存分に楽しめる場所があります。


農試公園


JR琴似駅から徒歩約15分ほどの所にある農試公園。

毎年桜の開花宣言が出たら、1番手のソメイヨシノとエゾヤマザクラで満足していた私。

ところが、2番手の八重桜もこんなにきれいに咲いているんです。




ゆっくりとお花見を楽しむなら、この時期がおすすめ。

公園内、至る所に咲き乱れる八重桜。天気も気温も申し分なし。

これほどの美しさだったとは、今回初めて知りました。この光景、感動ものです。


琴似駅周辺の八重桜と言えば、公園に行く途中にある八重桜の並木道。

いつもはここで撮影後はUターンしていたので、農試公園内の八重桜の存在には気づかず。

見物客はほとんどいないこちらの桜、今年も相変わらずきれいに咲いていました。




農試公園前の道路は、八重桜の木が植えられています。

歩行者も運転中のドライバーも、お花見を楽しめる素敵な道路です。





SL列車と八重桜。


八重桜とSL


この時期、八重桜の木の下でお花見をする人は、ごくわずか。

おばさま達のグループや、お子様連れの親子がお花見を楽しんでいました。

満開の八重桜の風景を独り占め出来るなんて、贅沢そのものです。




体力の都合上(笑)、公園の半分位までしかお花見しませんでした。

でもこれだけの敷地内に、八重桜がたくさん咲いているので、

お気に入りの場所を見つけて、好きなだけ撮影可能。





こんなに素晴らしい風景を楽しめるのなら、

来年からは、お弁当持参でゆっくりお花見したいです。