久しぶりに晴れ間が見えたので、
白い恋人ローズガーデンに行ってみました。
7月も中旬になれば、見頃も過ぎたころかと思いきや、
結構まだきれいに咲いていました。相変わらず、観光客でいっぱい。
自撮り棒で撮影してる人も多数。
上空では、やや強めの北西の風に雲が流され、
シャッターを押すたびに空の色が目まぐるしく変わる。
なかなか青空が撮れなくて、諦めて帰ろうとしたら、晴れてきた。
ついてないなぁ。
この優しい色のバラに癒されますねぇ。
白い恋人パーク周辺のフェンス。とても綺麗なバラでいっぱいです。
中庭よりも、こちらの方が見応えあるかも?
見学する人は少ないですけれども。
我が家の周辺は、2年ぶりの“香害”で、もう嗅覚が臭いを拒否。
吐き気を我慢しての生活で、もう大変なんです。
そのせいで、バラの香りを嗅ぐことを忘れてしまいました。
でも、こういった場所に来るだけでも、いい気分転換になります。
バラっぽくないけれど、バラなんですよね。
ハマナスとか、ツバキに似ている。
この黄色いバラ、すごくゴージャスな感じ。
向かいのサッカー場では、北海道コンサドーレ札幌が、トレーニング中。
数名のファンが、練習を見学していました。私には全く、誰が誰だかさっぱりわかりません。
でもこんなに近くで見られるなんて、ファンの人にとっては最高ですね。
こちら側にも、手入れのされたバラが沢山咲いていますよー。
コンサドーレ札幌のチームカラーなら、
このvividな赤いバラが似合いそう。
上品な淡いオレンジ色のバラ。
" Blythe Spirit"
ようやく晴れてくれました。
アイスクリームを食べようと思いましたが、
座るところがいっぱいなので、断念。残念・・・。
ホームページによりますと、
現在、白い恋人製造ライン移設工事と、リニューアル工事が
来年5月まで続くそうです。詳しくはこちらの公式HP でチェックしてみてくださいね。
つかの間のリラックスタイムを満喫し、
きれいな空気を吸って帰宅しましたが・・・。
やっぱりバラの天国から、“香りの公害”地獄へ逆戻りです。窓閉めても入ってきます。
なんであんな臭い強烈なにおいをばらまく必要があるの?
どういう嗅覚の持ち主なんだろう。いい加減、止めてくれないかしら。
メーカーもほどほどにしてもらいたいですよね。
人に迷惑のかける臭いを生産しているなんて。
どこの製品かが分かれば、意見したいくらいです。
こういう時だけ、早く冬になーれ、って思います。窓開けなくてもいいし・・。
あぁ・・・・、ここから逃げたい。