札幌にもようやく桜前線が到達。
4月最後の月曜日、友人とお花見に出かけました。
まずは円山公園。
“花より団子”派の人たちでごった返し、とにかく煙とすごい人数の花見客。
普段は火気厳禁の公園ですが、期間限定でバーベキューを楽しんでいました。
北海道はもっぱらジンギスカンですね。
この日はあいにくの花曇り。
気温上昇で空気も生暖かく、霞んで見えるのはPM2.5のせい?
でも幸い風は穏やかだったので、お花を見るには最適です。
北海道神宮にもたくさんの人。参拝まで長蛇の列。
紅梅も見ごろでした。
久しぶりに会う友人とお茶した後、次は中島公園へ。
こちらもほとんどの桜が満開で、本当にきれいでした。
花曇りなので、写真もどんより曇りバージョン・・・。
両サイドに咲く満開の桜は、
桜のアーチを作って花見客を楽しませてくれます。
見応え充分。本当にお花のパワーに癒しの力あり。
2年前に改修工事を終えた豊平舘。
まるで新築の建物に見えるほどきれいです。
その周辺の桜も今が見頃。芝生に座ってゆっくりのんびり。何と優雅な至福の時!
以前は1階にティールームがあったのですが、改修後は無くなったのかしら。
フレームに収まり切れない規模の桜の木。
樹齢何年!?
日本庭園内のしだれ桜。
ここは中島公園の中にありながら、和の空間が広がる場所です。
もう西日が陰り、撮影するのもコツがいる時間帯。
お花の一つ一つは可憐な桜ですが、これだけ満開になると圧巻の輝きです。
長い冬がようやく過ぎて、桜が一斉に咲き乱れる春は大好き。
友人とおしゃべりしながらあっという間のお花見散策。
心身ともにリフレッシュ出来て、とても楽しい時間を過ごせました。
気が付けば、歩数計は1万2千歩あまり。
ゴールデンウィーク後半のお天気が心配されますが、
お天気のいいうちに、他のお花見スポットへもお出かけしてみようと思います。