2018年、20回目の小樽雪あかりの路は、
2月18日の日曜日まで、まだ続きます。
小樽運河と手宮会場にはいつも通り、大勢の観光客。
中華系の観光客は、自分中心で歩くので、狭い場所でぶつかっても押してもお構いなし。
欧米系の方々は少なかったけれど、マナーを守って観賞していました。
その為なのか、以前のような作品ではなく、道路側の壁面はこんな感じ。
歩くためのスペースが少しでも確保されているのは良い事です。
小樽運河側の様子。
道路を渡った側。
大きな雪だるまのお腹部分にも小さな雪だるま。
続いて手宮会場の様子です。
今年も雪の華が咲いています。
壁面には、押し花の作品の数々。とても素敵です。
【福】?の文字かな?
小樽雪あかりの路には、毎年たくさんの韓国人ボランティアさんが大活躍。
Otaru snow gleaming festival KOrean VOlunteers
どこか宇宙船のようにも見えます。
確か作品名の木の札が横にあったと思うのですが、あいにく暗くてわかりません。
シルエットロマンス♪
雪の妖精たち・・・
どこかで見たような・・・?
思わず温まりたくなるような作品。
押し花を用いた作品。
ハートと小さな雪だるまのコラボ。
なんかキュートな作品。
ワックスボール。
アーケードは氷の明かりがきれいです。
でも足元に気を付けて。雪がないからと油断していたら・・・。
私はこの場所で以前に豪快に転倒して痛い目にあいました。
星の輝きが、寒い夜空にぴったり。
雪だるまくんのハートは熱い。
今年もたくさんの素敵な作品に出逢うことが出来ました。
眺めていると、心はほんわか。不思議と笑みがこぼれます。
これから会場に向かわれる方は、どうぞ足元には十分気をつけて。
お気に入りのショット、きっと見つかると思いますよ。
最終日までスタッフのみなさん、寒いけれど頑張ってくださいね。
素晴らしい空間の演出、どうもありがとう。
楽しかったです。