10月も下旬に入り、各地で紅葉が見ごろを迎えています。


最高気温が18度近くまで上がった10月21日(土)、

ポカポカ陽気に誘われて、真駒内公園の紅葉を楽しんで来ました。


久しぶりに澄み切った青空の下、

ランニングする人や、犬の散歩、また写真を撮る人など、大勢の人が集まるこの公園。、

穏やかな雰囲気で、ゆったりと時間が流れ、リフレッシュするには最高の場所です。


こちらは、駐車場入り口付近の様子。




五輪大橋にある、彫刻像(作品名:花束)。

山も全体がオレンジ色に変化してきて、秋を感じます。


真駒内 五輪大橋付近

 


ランニング3キロコース内の紅葉も今が見頃。


かつてマラソンにハマっていたころ、よくこのコースを走ったものです。

500メートル付近から、徐々に上り坂になり、3キロという短い距離なのに、

結構、いいトレーニングになるコースです。



もう少し歩いていくと、このような景色が広がってきます。

どの木々もきれいに紅葉していて、本当に美しい。

絵になるスポットがたくさんある公園です。


 


木漏れ日が眩しく、葉を照らしています。

押し花にして保存したいくらい、色鮮やかです。





枝に残る葉と、落ち葉とのコラボレーション。


紅葉が美しい真駒内公園の秋


秋色に染まる真駒内公園。

木の種類によっては、これから見頃を迎えるものもありますが、

とてもいい時期に紅葉狩りができて良かったです。


もうじき訪れる冬の前に、

心身ともに癒される風景を堪能した1日でした。