あべのハルカス 】展望台に行ってみました。


 

実は当初の計画では、ここを訪問する予定はありませんでした。

いろいろ調べていたら、、大好きなお伊勢名物、“虎屋ういろ ”の催事が近鉄百貨店で!

というわけで急遽訪問決定。お菓子の写真はありませんが、しっかりホテルで完食です。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


2014年にグランドオープン。

地下2階から地上60階まで、デパート、ホテル、オフィス、美術館など、

いろいろ入った大阪市阿倍野区に出来た巨大なビルです。

 

展望台まで300メートル、ビューンとエレベーターであっという間に到着です。

関西滞在中に2回訪問し、昼と夜、両方の風景を楽しんできました。


子供のころ、なんとなく治安の悪いイメージがあった天王寺。

時代とともに、街も様変わりしたのかはわかりませんが、

列車を降りたら、地下からアクセスできるので便利です。


中央に見える、ピンク色に光っているのが、通天閣。




展望台(ハルカス300)へは、混雑すると待ち時間も長いそうですが、

午後8時ともなれば、来る人もまばらで、すんなり乗ることができました。


58階から60階は、エスカレーターで移動可能。

一通り景色を楽しんだら、下の階へ移動して休憩です。

これが噂の名物、[パインアメ ソフトクリーム]。400円。


最近食べていませんが、昔懐かしいあのパインアメの味そのものです

クラッシュしたパインアメも入っていて、とても美味しかったです。

2つ食べたかったくらい、さっぱりとしています。

今度行ったら、また必ず食べよう。


 


これがロングセラーのパインアメ.

帰宅後、スーパーで見つけて思わず買ってしまいました。




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



昼間ならどんな景色が広がっているのか・・・。

日を改めての訪問でしたが、お天気今ひとつでした。うーん残念。


東西南北の方角に見えるランドマークが窓にしっかり表示。

スカッと晴れた日だと、たぶんこの通りに建物確認できるのでしょうね。

西側だと、明石海峡大橋まで見えるそうです。


近くにいた男の子が言っていました、、“もっと高いかと思ったぁ”。

確かに60階なので、もっと高さを感じるかと思いましたが、私も同感。

まっ、下を覗き込めば、十分高いです。




オフィシャルキャラクターの[あべのべあ]。




たしか59階にある化粧室だったと思うのですが、

それにしても見晴らし良すぎ。(@_@)





右から読んでも、左から読んでも、“あ・べ・の・べ・あ”。

お土産を手に取った母に指摘されて、初めて気が付きました。

目の表情に特徴があって、かわいい系キャラ?とは微妙に違いますねぇ。

 



この展望台にもやはり、足元が透けている場所がありますので、

度胸のある方は、じっくりのぞいて見て下さいね。

ヘリポートを見学するツアーなどもご興味のある方はぜひチャレンジを。


入場券は各種ありますので、詳しくはHPでお確かめください。