紅葉を楽しむ間もなく、すっかり冬の寒さ到来です。
暑いのも嫌だけど、寒いのも困る・・・。もう少しポカポカ陽気の秋が長ければ・・・。
でも時間は止まってくれないので、慣れるしかないですね。
我慢がまん・・・。
今年もハロウィンのかぼちゃ、頂きました。
いつも本当にありがとうございます。
というわけで、恒例のジャックを作りますよ~。
その前に、この和菓子でエネルギー補給をして頑張ります。
何を作ろうかと悩みつつ、
今年大ヒットのゲームにあやかり・・・
ポケモンのピカチュウを作ることにしました。
ポケモンのキャラクターは、ピカチュウしか知らないので・・・(笑)。
とりあえず、ネットでイラストを探して、製作開始。
それで、こんな感じに仕上がったのです。
何か変・・・。
出来上がった自称ピカチュウも、そう思っていそうな表情。
上目使いが、ちっとも似ていない!私はだれ?モードです。
結構時間をかけたわりには、なんだかなぁ・・・という印象。
ふ〜ん、困ったもんだ。
一晩寝て考えました。
そうだ、口元を変えてみよう。
人の印象は口元で変わる!?(ピカチュウは人じゃないけど・・・)
微笑んでいる感じにすると、なんとなくピカチュウに似てきたかも?
こうして、中の灯りをともさなければ、それなりにピカチュウしています。
でも、灯りをともしたらやっぱり・・・。
こんなに豹変してしまうのです。(笑)
まっ、どこかにいそうな“犬”、ってことにしておきます。
今回は、Pumpkin carving の型紙ではなく、イラストを参考に彫ったので、
どの部分を影にするか、作るときに迷ってしまったのが原因。
簡単そうに思えたピカチュウでしたが、私のレベルでは少々高度なテクニックが必要でした。
どこかの国で、キリストの絵を修復した女性みたいに、
こんな結果になっちゃいましたね。
残りのカボチャも、これから何か作ろうと思っています。
でも、寒くて手が・・・。