今日は敬老の日。
ご年配の方々を敬う・・・という観点から言えば、
いずれは、国民二人にひとりが・・・、なんていう時代がやってくるのかもしれません。
そうなったら、毎日が敬老の日!?
ご長寿で日々元気に過ごされている方々は、大勢いらっしゃると思います。
健康で長生きする要素の一つが、食べること。栄養を摂るって本当に大事。
年齢的に食が細くなっても、少しでも美味しいものが食べられれば、この上ない幸せです。
というわけで近い将来、敬老予備軍になるであろう私も、
毎年この日ばかりは違和感なく・・・というか、だんだん馴染んできた?と自覚しつつ、
ご馳走でお祝いに参加です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
天気予報では晴れのお天気といいながら、早朝は雨・・・。(最近このパターン多し)
太陽が顔をのぞかせたのは、西に日が沈む数時間前。今一つパッとしない空模様でしたが、
夕食に頂いたお料理が大満足だったので、 仕方ない、予報が外れても許す(笑)
今年も姉から両親へのプレゼント。
小樽にある【オーセントホテルの和食・入舟】の豪華なお弁当です。
盛り付けも華やかで、色鮮やか、そして繊細。 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
料亭でいただいている雰囲気を存分に味わえますね。
こちらの味付けは私のお気に入り。
どのお料理も本当に美味しくて、つい食べ過ぎてしまいました。
煮物、焼き物、天ぷら、お肉に魚介類など、豊富な食材で美々三昧。
盛り付けも美しく、目と舌で楽しむ。日本食ってこういう所がいいですね。。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今年の夏も少々バテ気味でしたが、
このお料理を頂いたらなんだか元気が出てきましたよ~。
入舟の料理長、新田 和幸さん、美味しくて素晴らしいお料理をどうもありがとう!
もちろん姉にも感謝です。
食後のデザートは、小樽・花月堂の和生菓子です。
秋を感じる、栗とか紅葉の和菓子って、素敵!
甘いものは別腹・・・といっても、さすがに今日はお腹がいっぱいなので無理。
今夜は目だけで楽しんで、食べたつもりにしておきました。
明日は、お抹茶とどれを頂こうかしら・・・。たくさんあるし、迷っちゃうなぁ。
いけない!今日の主役は私じゃなかった。
食欲の秋、到来・・・