お花見も兼ねて、久しぶりに友人とランチに出かけました。

場所は円山公園駅近くのお店、【味ごころ たけだ】さんでお食事です。


ランチのみの営業で、友人が予約を入れてくれました。

店内はこじんまりとしていて、隠れ家的お店。カウンター席と小上がり(座敷)席。

とても感じのいい男性お二人で切り盛りされているお店。ビルの三階にあります。


住所:札幌市中央区北1条西27丁目3-20 アンクルビル3F

電話:011-616-0058 地下鉄円山公園駅 出口2番から徒歩10分以内



ランチのみの営業 味ごころ たけだ



最初に出されたお茶はまろやかで、おしぼりには、ほのかな香りが・・・。

物腰柔らかなサービスが、とても心地よい。


彩りよく、品数豊富なランチですが、

なんとこのボリュームでお値段1080円なんです!信じられないでしょ?

椀物のお味噌汁は、セロリとふきのとう、お豆腐入りの春を感じるお味。

とっても美味しかったので、今度真似して作ってみたくなりました。


手の込んだお料理の数々



“抹茶塩でどうぞ!”と勧めて頂いた天ぷらの数々。

カラッと揚げたての天ぷらは絶品!バナナの天ぷらは、遊び心いっぱいですね。

天ぷらも絶品です 




この器に入っているお料理は、どれも手が込んでいて本当に美味しかったです。

おかずが2段にもなって、所狭しとお料理が出てきましたよ~。

かぶ、つくね、たけのこ、ふき、おとうふ、里芋など、それぞれに味付けが違って

どれも優しいお味がしました。アボカドのお刺身もあったりと、体に良さそうな物ばかり。


一度にたくさん食べられない私でも、ほぼ完食。ご馳走さまでした。

またいつか訪れたいお店のひとつになりました。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


おかずが下にも隠れている・・・





お腹が満たされたので、次はお花見。北海道神宮と円山公園の中を散策です。

境内の桜は半分は散った状態。でも鯉のぼりと桜のコラボは、この時期らしい風景でした。

花曇りのお天気でも、お花見客は大勢いました。

鯉のぼりと桜がお出迎えしてくれる北海道神宮




この周辺一帯は梅の木が・・・。

かろうじて、まだ咲いていた紅梅。


この辺一帯は梅の木ばかり



おしゃべりと、お花見同時進行で、次に向かったのは円山動物園です。

昨年生まれた、ホッキョクグマの赤ちゃんがお目当て。あらぁ~、お昼寝タイム?

帰宅後ニュースを見たら、朝から元気に母親とプールに飛び込んで遊ぶシーンが流れていました。

生き物だから、仕方ないですね。ちなみに手前が赤ちゃん。


午前中はしゃいだから、お昼寝タイムです




白熊の親子が、スヤスヤと夢の中で当分起きそうにないみたいなので、

諦めてほかの動物を見に行ったら・・・。こうですよ~。寝てるし・・・。これ本物・・・?

一瞬、ニトリ家具の敷物かと思いました。いやいや、大塚家具の高級な方です(笑)。

だって他の見物客が横で、“いやぁ、この線すごくきれいに入っているわ”って。

考えることはみんな同じ。(;´▽`A``


実はこの日、25.9度の夏日を記録したので、人間も動物もすっかり暑さに参ってしまったのです。

バクも寝ていたし、ペンギンは気持ちよく水の中を泳いでいたのに、水から上がるとき、

お腹ぶつけていたし・・・(笑)。


暑い、眠い・・・



円山動物園の中の桜。

少し高台にあるので、ようやく今が満開という木を撮影。

八重桜も数日以内には咲きそうな気配。



札幌円山動物園の桜です


美味しいランチと、楽しいおしゃべり。

北海道神宮ではお参りせずに、“また来ます!”と声だけかけて、

白くま目指せば、運動疲れでおやすみなさい状態。


ポカポカ陽気を通り越したお天気でしたが、

充実した1日でした。