気がつけば、3月もあと少し。
今シーズンの雪には、本当に悩まされました。
1月は、降った雪が度々融けて、路面凍結。ツルツルと滑って危ないので
その氷割りをすること数回。1月に氷割りなんて普通では考えられないことです。腕が疲れた~。
2月の札幌は思ったほど雪は降らず、気温高めに経過。ドカ雪の時期に予想外の展開。
そして3月には気温上昇で一気に春の陽気となりました。気象台の観測では
まだ積雪状態なのですが、すでに中心街の雪はすっかり無くなったという珍現象。
我が家周辺でも、徐々に雪山が小さくなってきました。
せっかく除雪してすっかり路面乾燥の場所に、ご丁寧にもまた雪の固まりをばら撒かれ・・・。
朝晩の冷え込みで再び凍結し、ツルツル復活!危うく転びそうになりました。困った人がいるものです。
早く溶かしたい気持ちはわからないでもないけれど、だから冬は嫌い。
あともう少しの辛抱と言い聞かせて、我慢・・・。
気分転換に春らしい和菓子をスーパーで購入。
大きく見えますが、一口サイズのプチ和菓子です。
そんなに甘くなくて美味しかったです。
そしてこの時期、よく作るのがジャム。
愛媛から届いたデコポンを使って、デコポンジャムを作りました。
今回は、デコポン3つに文旦を1つ入れて、糖分50%というレシピ。もちろんトレハロース入り。
文旦は、母の徳島に住む友人が今年初めて収穫したというもの。お庭に植えたそうですよ。
文旦の実はとても甘くて美味しかったので、皮もきっと美味しいのではと思い、
試しにデコポンに加えてみました。その結果、全体にまろやかに仕上がりました。
ボールにたくさん出来たので、半分は冷凍庫へ保存。
残りは毎日、トーストやヨーグルトに入れて食べています。
月曜日の朝が心配ですけれど、(例の路面凍結が)
美味しいものを食べたら、雪の怒りも暫し封印ですよね。
お庭のクロッカスもようやく咲き出しました。
これから春本番が待ち遠しいです。