本州では、すでに花粉症でお悩みの方も多いはず。
私は花粉症ではないのですが・・・・。
J INS の花粉症用メガネ。
JINSと言えば、パソコン画面から出るブルーの光から
目を保護してくれるメガネでかなり有名になりましたよね。
完全に埃や花粉から目を保護するなら、パーフェクトフィットタイプ。
そう思いましたが、私の顔には少々大きすぎました。
というわけで、スリムデザインタイプをチョイス。
見た目は普通のメガネと変わりません。
度なしで3900円。度付は5900円。くもり止めには、プラス5000円が必要。
パーフェクトフィットタイプだけ、度なしに標準装備で曇り止め加工が施されています。
レンズはプラスチック製でUV加工。
ゴーグルのような感じで、プロテクトする部分はけっこうあります。
メガネをかけてみたところ、周り部分にかなり映り込みがあるため、
慣れるまで少し時間がかかりそうです。下手をすると、つまずいて転びそう。
これだけ覆っていれば大丈夫!と思いましたが、
やはり目の周りに完全フィットとはいきません。顔の凹凸には個人差があるし、
100%をカバーするなら、水泳用のメガネしかないかも!?
布製のソフトケース付です。
親切な接客をして頂いた店員さんに、、その後視力検査をお願いしました。
JINSの視力検査で分かったことは、やはり私の目は本来遠視(2.0)であること。
視力は悪くなっても、生れつきの遠視はそのままでした。
メガネなしで、物がクリアに見えていた時が懐かしい・・・・。
北海道は、雪解けとともに粉じんや埃が多く舞うので、
目に入ってくると大変なんです。スパイクタイヤの時代は酷かった。
今はスタッドレスタイヤなので、くらべものにならないくらい視界良好ですが、
サングラスをかけていても、横からの‘攻撃’には勝てなくて。
早く自転車に乗ってお出かけしたいけれど、
埃っぽさがおさまってからのほうが、安心できそうです。
目は大切にしたいですから。
このメガネを通勤通学時に使用している方、
かなりいらっしゃるのかなぁ。




