小樽ゆき物語(冬の流星)
様々なイベントが現在開催されていますが、
3日間限定(12/21.22.23、17:00~20:00)で、小樽運河が青い光に包まれています。
これは着水すると点灯する8.5cmの光の球。充電式電池、太陽光パネル搭載の優れもの。
“いのり星”と名づけられた青い光が5000個小樽運河に放流され、水面を空に見立てています。
ゆらりゆらりと光の球がどうしても端に寄っていくので、スタッフの方たちが、
一度ボートに球を乗せて再び放流。見栄えをよくする為とは言え、大変な作業です。
サンタさん、ありがとう~。いい写真が撮れましたよ~。
それは本当に幻想的で神秘的な風景が広がり、とても美しい眺めでした。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
空気がキーンとして厳しい寒さではありましたが、たくさんの見物客が訪れ、
雰囲気に酔いしれていました。この企画、最高~!
反対側から来た人が、
“あっちから見た方がきれいだね”と言っていましたが・・・。
写真以上に運河周辺は暗くて足元も危ないので、私はこちら側のみでの観賞。
今年の12月は、予想に反して雪が少なくて助かりました。
でも帰るころには雪が舞って来て・・・
小樽の冬は始まったばかりです。