徐々に秋が深まる札幌・・・



札幌市内が一望出来る“旭山記念公園”に行ってきました。

お天気も良かったので、紅葉を楽しもうと多くの方が訪れていました。

札幌市創建100年を記念して、1970年に出来た特殊公園。夏には音楽祭などが開かれます。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪

住所:札幌市中央区界川4丁目

アクセス:地下鉄円山公園駅よりJRバス 【旭山公園線 円13】 旭山公園前行き 終点下車

      (所要時間:約15分) 駐車場は二ヶ所あります。(06:00~22:00 夜間閉鎖)




公園入り口の樹木も色づいていてきれいですねぇ~。

バス停はこの正門のすぐ左手です。



♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-旭山記念公園入り口




こちらから藻岩山まで登れるようです。

熊の餌食になりたくないので、私も登ろう!なんて絶対に思いませんが・・・( ̄ー ̄)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-藻岩山登山ルート



大変見晴らしのいい公園で、この展望台からの眺めは最高~!

正面には札幌の町並みが、そして視点を左側にずっと移動させていくと・・・

奥には先日10月17日に初冠雪が観測された手稲山が見えます。(うっすら雪化粧しています)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-遥か奥には手稲山


山肌も紅葉真っ盛り!

秋独特の色彩が本当に好きです。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-紅葉真っ盛りです!



札幌市民の憩いの場でもあるこの公園。

近隣住民の犬の散歩のほか、お弁当を広げて眼下に広がる景色を眺めながら

のんびり過ごす方々の姿など。元気なキッズたちは噴水の中へ入って遊んでいます。


私の祖父は生前、毎朝この公園までお散歩に来ていました。

南9条通りの西友辺りからずっと坂なので、すごい運動量。

これが長生きの秘訣の一つだったのかも・・・。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-自然がいっぱいの旭山記念公園



遊歩道を歩いていたら、ちびっ子たちに遭遇。

小道を見つけたらしく、一人の子が“行ってみよう~”って冒険を提案すると、

他の子が“お化けが出そうだから止めようよ”って。子供の発想には何故か必ずお化けが登場!

ワッ!と驚かせようと思ったけれど泣かれたら困るので止めました。

ハロウィ-ンまだだし・・・(笑)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-もみじ、白樺・・・ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-早くももみじが見頃です


展望台にある背高のっぽの時計。

噴水のある所までは階段ですが、駐車場から展望台までは舗装した道路。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-背高のっぽの時計あり


園内、レストハウスや森の家などがあり、

自然と触れ合うことの出来る緑豊かな旭山記念公園。

高台にありながらこの日は日差しがぽっかぽかで暖かな1日でした。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-色づいた紅葉


もうしばらくはこの素晴らしい景色が楽しめると思います。

札幌市内の魅力溢れる公園へ観光客の方も是非どうぞ!