“知事公館”に行ってきました。
一日中交通量の多い北一条通りに面しています。車ではその前をよく通りますが
今まで一度も中へ入ったことがありません。でも一歩足を踏み入れたら・・・
青々とした緑広がる、そこはまさに別世界でした。
この北一条交番のお隣にあります。
門入り口のお知らせによりますと・・・
開門時間は、平日が08:00~18:00、土日・祝日は08:45~17:30。
緑が大変多いところですので、リスにも遭遇。
おいしそうに木の実を食べていました。
こちらが正面。素敵な外観です。
平日の09:00から17:00まで中を無料で見学することが出来ます。(土日祝は休み)
私は夕暮れ時の西日が傾きかけたころの訪問で、間に合いませんでした。
知事公館の由来が、こちらのサイトに詳しく書かれています⇒ ★
文化庁の、登録有形文化財に指定されています。
貴重な国民的財産・・・
裏へ回って見たところ・・・
わぁ~すごい!なんて手入れの行き届いた芝生なんでしょう!:
裏庭にこんな敷地があったなんて信じられない。エントランスから建物正面まで
散策しただけでは決して想像出来ない規模の広さです。歩くと芝生のふわっとした感じが
足に心地よく伝わってきます。まるで外国の風景を見ているよう。*:・( ̄∀ ̄)・:*:
こんなオブジェがあったり・・・
あずまや?があったり・・・
本当にオアシスという言葉がふさわしい場所です。
こちら側にいると、表通りの車の騒がしさなんて全く気になりません。
奥のほうまでずーっと続いている庭。
この庭には・・・
小鳥などがすんでいます。
自然を大切に、静かな散策をお楽しみください。と書いてあります。
写真を撮っていたら、一人の女性が話かけてきました。
自宅からこちらまで毎日散歩しているそうです。その歩数が大体5000歩!
この美しい景色を見に来るなら、苦になるどころか歩くことが楽しくなると思いますよ。
知事公館の向こう側には、北海道立近代美術館があります。
現在はシャガール展を開催中。美術鑑賞の後、知事公館の裏庭を散策するのもいいですね。
美術館のお隣に癒しのスポット。
今回来なければ、この雄大な場所をこの先も知らずにいたと思います。
ブログを書いていなければ、行かなかったであろう知事公館。
この次は、建物見学出来る時間帯に訪れたいです。