華道とは全く縁の無い私ですが、

昨日までデパートで開催されていた“池坊展”に行ってきました。



フロアーには無料会場もあって、気軽に作品を拝見することが可能。

今回は母が招待状を頂いたので、有料スペースどちらも観賞してきました。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-デパートで開催された“池坊展” ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-無料会場は気軽に作品を楽しめます


作品を出展されている方はもちろん、

お友達や知人、ご家族の方など、たくさんの方が来場されていました。

こちらが有料会場の入り口。並ばないと入場できない程の人。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-大勢の人で混雑していた会場



池坊の流派の中にも、指導者によって作品に特徴がありますね。

大変シンプルな物や、少々斬新なものまで。花器も作品の重要なアイテムのひとつ。

100以上の作品が所狭しと展示され、会場は華やいだ雰囲気でいっぱい。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-シンプルな方がかえってインパクトあり ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-カラフルな作品


華道家元四十五世 池坊 専永さんの作品。

シャボン玉が舞う幻想的な作品、とても印象的でした。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-華道家元四十五世 池坊 専永



こちらは次期家元 池坊由紀さんの作品です。

躍動感あり、クールな印象。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-次期家元 池坊由紀さんの作品


家元制度のある世界って、

とても複雑でちょっと犬猿しがちですが・・・

美の競演ともなれば、甲乙うけがたく、どちらも存在感が凄かった。




ハワイを思わせるアンスリウム(Anthurium)。

白いアンスリウムって、初めて見ました。上品な作品ですね。

6月にふさわしく、ジューンブライドを連想させる。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-白のアンスリム~素敵


こちらの作品は、ピンク色したアンスリウム。

他に、オンシジュームとポトスを使用。観葉植物のポトスも

こうして生け花になれば、全く別の顔になりますね。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ピンクのアンスリウムをアレンジした作品


数々の作品を拝見して、お花っていいなぁ~と改めて思いました。

好きなお花を一輪挿しにしたり、自分流にアレンジしても

それだけで生活に潤いが生まれそう。

生け花っていいですね。



美しくて素敵な作品をたくさん拝見できてよかったです。

招待してくださった方、どうもありがとうございました。