札幌市手稲区にある星置緑地。
冬の間、大雪の下に眠っていた水芭蕉。今年も元気に咲いていました。
こちらの星置緑地には、水芭蕉のほか、ふきのとう、キクザキイチゲなど、
春の訪れを感じさせる植物が多数群生しています。(´0ノ`*)
遊歩道のおかげで足元がぬかることなく散策できますし、
ベンチもあるのでゆっくりと観賞出来ます。
目にも鮮やかな黄色、エゾノリュウキンカ。
今年の水芭蕉は例年に比べて、少々小ぶりに見えます。
あれだけの大雪の中、じっと耐えて春を待っていたから仕方ないですよね。
力強いパワーがみなぎっていますよ~。
きっとこのインパクトある看板のおかげ?なのか
ゴミは幸いなことに見当たりません。
とても暖かな陽射しのぬくもりが感じられる日だったので、
小樽築港のヨットハーバーまで足を伸ばしました。
海の水も爽やかに映ります。
桜の足踏み状態も、もうそろそろ開花へと前進してもいいころ。
各地のイベントも、今年は期間延長で対応してくれるようです。