日本各地、様々なご当地名物が存在しますが、
北海道根室で昔から愛されているメニューがあります。
【エスカロップ】
もともとは漁師さんたちが手っ取り早く食べられるようなボリュームある料理として、
根室市の洋食屋さん“モンブラン”のシェフが考案したお料理らしいです。
私は最初、ホタテの“Scallop”かと思ったのですが、“Escalope”=薄切り肉を使ったお料理(@_@)
からついた名前とか諸説いろいろあるようですが、詳しいことはわかりませんでした。
札幌でもその本格的な味を楽しめるお店があります。
【cafe SAKURA 】
住所:札幌市手稲区稲穂3条6丁目11-1
電話:011-695-8088
営業時間:11:00~23:00 (ラストオーダー22:30)
国道5号線沿い、スーパーJOYの斜め向かいにあり、最寄のバス停は“手稲鉱山通り”です。
お世辞にも綺麗な外観とは言えませんが(失礼)、オムライスが美味しいと評判のお店。
星置緑地に水芭蕉を見に行ったついでに、ちょっと寄ってみました。
店内は、とてもユニークな内装となっています。
壁一面が黒板になっているようで、お店の見取り図が書いてあったり・・・店名であるサクラの絵も。
初めてなのにどこか懐かしくて妙に落ち着くカジュアルタイプのお店。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ひざ掛けが椅子に置いてあったのは、寒さ対策の優しい心配りですね。
アットホームな感じがこの付近の住民にも愛されている証拠。
早速注文しました。
ランチセットはドリンク付きでお得です。(11:00~15:00)
この手作りのメニューも、とてもかわいいイラストで出来ていました。
第二駐車場として、お向かいのスーパーJOYの駐車場を利用できるんですね。
早速注文。
ランチはドリンクが付きますので、私はアイスティーを頼みました。
これが噂の根室名物【エスカロップ】です!美味しそうでしょう?
カツから揚げたての湯気が出ていますよ~
キューブ状の小さなたけのこ入りのバターライス。
その上にポークカツがのせてあり、デミグラスソースがたっぷりかかっています。
ポテトサラダとキャベツのサラダ付き。
店内の様子を写真に撮って、ゆっくり待ちましょうと思っていたら、
注文してすぐにお料理が運ばれてきました。ではいただきまーす。(=⌒▽⌒=)
初めて食べる“エスカロップ”のお味は・・・?
サクッと揚がったポークカツ。とても美味しいです。
そしてバターライスも、デミグラスソースも最高な味。濃厚そうに見えるソースは
奥深いコクがあっても実にマイルド。味の調和が素晴らしい~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
このメニューが誕生した当初は、スパゲティーの上に子羊のソテーした薄切り肉+デミグラスソース
のものだったらしいですが、現在、根室のエスカロップといえばこの形のようです。
クーポン持参で、食後のデザートにサクラのアイスがサービス。
桜がほんのり香る上品な甘さがいいですね。ほんの少しの量でも楽しめました。
この味とボリュームで870円はお得!本当に美味しいので、おすすめです。
また食べたいと思いました。でもひとつ気になる点が・・・
味と接客には満点で申し分ないので星三つ。
開店時間まもないので、先客は・・・?って入り口を開けたら例の臭いが・・・
すでに先客4名。それも喫煙席に。((>д<)) 帰ろうかと思いましたが、折角だし今日は我慢。
一応、禁煙席(約14席)と喫煙席を設けている事は事前にチェック済みでした。
でも煙草の臭いが大の苦手な私・・・。あまり外食しないのはこの為です。
狭い店内、臭いはすぐに充満します。
お店の方に、せめてランチタイムの1時間くらいを全面禁煙に出来ませんか?と
お願いしてきました。北海道は喫煙者がとても多いので、気にしない方もいらっしゃいますが、
お料理のいい香りまでが台無しになってしまうのは、NG。
空気もサービスのうちじゃないかしら?
桜の便りが全道各地に広がり見せるころ、
根室のエスカロップが食べたくなったら、このお店を訪ねてみてはいかがですか?
クーポンをネットで検索して、桜アイスのデザートも是非!