今日18日まで(最終日につき会場は午後6時で終了)、

丸井今井札幌本店では、第4回大九州・沖縄展が開催されています。


全国各地の物産展って、本当に美味しそうなものがズラリと並んで、

それはもう目移りするものですが・・・


大のドーナツ好きである父がお土産に選んだのは、沖縄の“サーターアンダギー”。

5個入りの袋を二つ買ってきたので1つずつ取りましたが、見た目は一緒。

ひょっとして同じものかと思い、カットしてみたところ・・・

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-同じにしか見えない・・・



プレーン味と、黒糖味の2種類でした。

独特な身が詰まったしっかりとした生地と味。外はサクッとした歯ざわり。

“サーター”は砂糖、“アンダ”は油、“アギー”は揚げるという意味らしい。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-カットしたら、プレーンと黒糖味でした


実演販売での購入だったのですが、

お店の方が休憩中とかで、なかなか戻ってこなかったそうです。


なんだか沖縄らしいなぁ~って思いましたが、朝からずっと揚げ物を調理されているなら、

仕方ないですよね。休み無く働いたら、それこそ熱中症になりそうだもの。

低温でじっくり揚げるようですので、調理にある程度の時間は必要。


2種類の味の違いをあまり感じられなかった最初の一口。

油の味にインパクトがあり特徴的なので、どうしてもどれを食べても同じように思えてしまう。


でも交互に食べ続けたら、なくなる最後のほうで微妙な違いがわかりました。

素朴な感じでとても美味しかったです。(=⌒▽⌒=)