機械 VS 人間の手・・・
これだけなら、何のことがわからないと思いますが、
今日は日ごろ悶々としている雪についてのお話をしたいと思います。
特にマンション暮らし以外の住居形態に当てはまる範囲で・・・。
降雪時、空からやって来る冬の使者はある意味平等に舞い降りています。
春先までこの黙々と自宅周辺を雪かきする“日課”が延々と続くわけですが、
時にそれは過酷な作業へと変化します。
除雪で何が一番大変なのかと言いますと・・・
降り積もった雪の多さではなく、除雪車が置いて行った雪の処理なんです。
道路を削っていった雪はもはや雪ではなく、岩盤のように硬い氷の塊と化したモンスター。
ご丁寧にも玄関先に山積み状態。場所によって偏りがあり(こっちが多い?)
重い~ 助けて~( ̄□ ̄;)!! これさえなければ、まだ耐えられます・・・。
毎回頭を悩ますのこの嬉しくない厄介者の置きみやげ。
もちろん、夜通し除雪作業に携わる方々には感謝しています。でも・・・
それを人間の手で砕いてよけるのは相当な体力と腕力が必要です。
ガンガンとスコップで叩いていたら、いつも脳の血管が切れそうになります。著しく体力消耗。
やっと終わった~、と自宅へ入り、いざ出かけようと思ったら・・・再び除雪車出現、えっ?\(゜□゜)/
ドサーッと置いていかれた日には血の気が引く思いです。((>д<))
よく報道では、“市に寄せられた苦情件数は・・・”
と言いますが、市民の悲痛な叫びと言って頂きたいですね。当たらない天気予報を信じ・・・
朝、外に出たらドカ雪じゃないの!特に今年の大雪は、高齢者でなくても本当に辛いです。
ご近所助け合って除雪をするのが好ましいですが、中には意地悪な人間も。
後に引っ越して来た住民が曲者。こちら側に捨てるな!と高齢者いじめとも受け取れる
冷酷者がおりまして・・・。文句ひとつ言わずに遠い場所までいつも一生懸命に雪を運んでいた
優しいご主人はこれが原因で足を悪くされてしまい、入院。本当に心が痛みます。
こんな中、最近始まった興味深いサービスがあります。
雪が降る期間だけ、マンション暮らしをするというもの。1日2食?家具つき約6畳の広さで
暖房設備もついて12万円前後。利用されている方にはなかなかの好評。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
か弱い私は(笑)全身打撲のような疲労感。あぁ~、身体が痛い・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
足も相当疲れているので、足湯をしてみました。
レディース足湯専科(イノマタ化学株式会社 )
今までは、100円ショップのプラスチック容器で足湯をしていました。
ツボ刺激のため?それとも滑り止め用?イボイボもついている専用のバケツ。
深さもあるので、お湯がこぼれる心配がありません。商品サイズ: 32.3×37.3×21.1H㎝(12L)
女性用ですが、サイズが合えば男性でも大丈夫だと思います。
アロマ炭酸入浴剤を入れて。
ただお湯を注ぎ入れるだけなので(容器適応最高温度80℃)、徐々に冷めていきますが、
気持ちいいですよ~。リラックスできそうです。カバーをかけるなど工夫すれば
もう少し長くお湯の温度が保てると思います。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
冬の時期なら保温性を高めて血行促進。
夏の暑い時期なら、火照った足をクールにしてくれそう。
見にくいですが、内側に目盛がついています。5リットル位で足首あたり。
除雪で体力も限界に達していますので、
足だけでも元気になるようにと、ローズの香りで癒されています。
日々雪かきに追われている皆さん、
夜明けが早くなってきたことだし、お互いあともう少し
明るい肉体労働者!目指して頑張りましょう!