立春を迎えましたが、
ここ札幌はすっかり冬の寒さに逆戻りです。
数日前の季節を一気に跳び越したような陽気。
いつもこれで春が来てくれれば・・・と思ってもそれは幻に終わり、
これからまだ数ヶ月間は冬と向き合う暮らしが続きます。(´Д`;)
ブログによく登場するインスタントラーメンですが、本当はそんな頻繁に食べてはいません。
新製品ということで、とりあえず見かければお買い上げ・・・というパターンです。
明星チャルメラの“あんかけラーメン”。
これは最初から麺と一緒にスープも煮込んでいくタイプ。
3分間という、まるでカップめんのような短い調理時間なので、
気をつけないと、麺がペタペタ状態になってしまいます。消化はいいけれど、
見栄えが良くなかったので、完成写真は無しです。
仕上げにもうひとつの調味料;秘伝の小袋(ゴマ油風味?)を入れて出来上がりです。
程よいとろみが麺とからんで、身体が温まりそう。美味しいですよ~。
具材に“あるもの”を千切りにして加えました。
しょうがです。
こんなにたくさん入ったお特用袋。生姜好きには嬉しいです。冬の寒い時期ならなおさら。
高知産のショウガなら、味も辛味もまろやかなので、たくさん食べられます。
たまに鹿児島産の生姜を買いますが、どういうわけかとても辛くて苦手。(><;)
インスタントラーメン、そんなに食べていないと言いながら、
実はこんなものも食べていました。(⌒¬⌒*)
“マルちゃん 肉みそ 坦々麺”。
見るからに辛そうで身体がボーッと燃えそうな色。
コクのある味で美味しかったです。後から来る辛さと戦いながらの完食。
どんなことをしても寒いときは寒いのですが、体の中から少しでも温まればと、
インスタント食品に手伝ってもらう努力はこれからも続きそうです。
ラーメンはいつもじゃなくて、たまにですからね。たまーに・・・
きちんとしたゴージャス~なお食事はちゃんとしていますので、
どうぞご心配なく!(´0ノ`*)