2012年・・・
長く感じる時期もありましたが、結局いつもどおり
あっという間に過ぎていった気がします。思えば盛りだくさんの1年でした。
今年は国家試験を2つ受験するために、普段ほとんど回転しない頭をフル回転させた日々。
夏実施の試験ゆえ、勉強どころじゃない暑さと戦い、ネジが緩んだ頭で暗記した内容は
頻繁にどこかへ行ってしまいましたが、一応自分なりに頑張りました。
友人との桜のお花見に始まり・・・
菜の花、ラベンダーの咲く頃には美しい風景を求めて、滝川、富良野・美瑛へ。
“北海道に住んでいて良かった~”と思える瞬間に遭遇した日帰り旅行。≧(´▽`)≦
秋には、叔母の焼いた食パンがきっかけで、
ホームベーカリーを購入してパン作りにハマり、今も究極のパン目指して研究中~。
そして冬・・・
いつの時にも原動力になったのは、やっぱり食べ物です。
大掃除の合間にサクッとつまんだ、カルビーの“おさつスナック”(期間限定)。
二色のおさつスナックは、初めて食べました。やさしい甘さが大好き!(=⌒▽⌒=)
懐かしのウインナー。伊藤ハムの“プチフランク”。
子供のころ、関西に住んでいたときによく食べたのですが、札幌でも売りはじめたとは!
あの時はお肉屋さんで購入して業務用サイズの袋にたっぷり入っていましたが、これは25個入り。
コロコロとしていて、焼くとふわっと柔らかジューシー。これ、本当に美味しくておすすめですよ~。
ランチに自分で焼いたパンと一緒に食べました。。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今年も嬉しい事に昨年同様、四国の親戚から送られて来た、銘菓“一六タルト”。
現在は一切れ個別包装のものもあるんですね。パンフレットにある他のお菓子も美味しそう~。
この時期恒例で叔母特製、おばけ柚子のジャムも届きました。
ジャムというより、柚子を皮と実そのまま丸ごと大胆にカットして甘く煮ています。
これを食べると冬だなぁ~って、しみじみ思う今日この頃。どうしてこんなに美味しいのかしら。ヾ( ´ー`)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
と、一年の締めくくりの雰囲気はどこへやらですが・・・
人間、身体が資本の元気が一番ですから、とにかくまずは食べなくちゃ。(;^_^A
今年もたくさんの方にお越しいただきまして、どうもありがとうございました。
こんなブログでもどこかで読んで下さる方がいるかと思うと、自然と力が入ってつい長文に・・・。
そんな皆様の存在がとても励みになり、感謝です。
皆様にとりまして、来年2013年が実り多き1年となりますように・・・