今年の秋は雨ばかり・・・
傘を差しての紅葉狩りも大変なので、
ゆっくりと紅葉を楽しむチャンスはほとんどありません。
北大のいちょう並木も週末に見に行こうと思っていたのに、強風と雨。
お天気に邪魔されて、せっかくのチャンスを逃してしまいました。(>_<)
昨日は久しぶりに太陽が顔を出して、貴重な日差しに感謝。
でももう、風は冷たいです。
過ぎ行く秋の風景を楽しむのもあともう少し。
食べたら絶対に渋いだろうなぁ・・・と思われる柿や、時期はずれの紫陽花。
紅葉も葉っぱが5つのものや、7つのものがあったり・・・。
もみじとかえでの違いが今ひとつわからないけれど、楓からはメープルシロップが採れますよね。
もみじからは、もみじまんじゅうが出来ます。(笑)っていうようなことが、このサイト に書かれていました。
帯広に本社がある“十勝大福”。こちらの桜餅、あっさりしていて私、大好きです。
その会社が札幌市内に工場を作ったそうで、工場直営のお店で買ってきてくれました。
どらえもんの好物、“どら焼き”。
“お月見どらやき”って初めて見たのでお餅でも入っているのかなぁ・・・って思って
こちらから先に食べてみましたが・・・。なんと普通のどら焼きでした。
甘党の私でもけっこう甘さが強めに感じましたよ。
1日1つで十分なのに、また夜に食べてしまった私。この二つの違いを確かめるために。
結局全く同じものと判明したわけですが、いやぁ~、やっぱり甘すぎました。
味も行動も・・・(笑)
次に青空が見られるのはいつだろう・・・
この鮮やかな真紅色の紅葉も、徐々に地上に舞い降りて来て・・・。
雨続きの天候が影響しているのかどうかは、わかりませんが、
最近動作がゆっくりしてきました。寒さのせいかなぁ・・・。( ̄ー ̄)
もうすでに冬眠モード・・・?