お菓子やパン作りの基本。
それは計量から・・・
分量を正確に計るのは当たり前の事なのですが、
素早く次の工程に進むには何か工夫出来ないものかと思い・・・
あると意外に便利なものを見つけました。
“バターケース”です。
スケーター株式会社(奈良県)の製品。日本製。
お菓子作りでは、ある程度まとまった分量を使用しますが、
パン作りでは少量であることが多い。頻繁に作るなら、いちいちカットは面倒・・・
って別に苦になるわけでもないですが・・・
その少量のバターを簡単にカットしてくれる優れもののバターケースです。
縦にカットすれば15g。それをさらに3等分するには横にカットで1切れ5g。
よりスピーディーに取るため、付属のナイフの先はバターを刺せるようになっています。
説明によりますと、切り始めは刃先を上げ、根元から。次に刃先を下ろしながら手前に引き切る。
冷えた固い状態のバターをセットするのが、きれいにカット出来るコツだそうです。
あまり意識せずにカットしても上手くいきましたよ。p(^-^)q
無事にカット出来たので、そのまま冷蔵庫へ。
本当はすべてカットしてしまうと、空気に触れる面が多くて、酸化を早めてしまいますが、
ほぼ毎日使うならやはりこの状態が便利かと思います。
あれば便利なアイディアグッズですね。