秋らしい“金沢”のお菓子を頂きました。




まずはこちらの“栗天真”から。

石川県・金沢市にある“株式会社 浦田甘陽堂 ”。

創業昭和11年のお菓子メーカー。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-金沢/株式会社 浦田甘陽堂のお菓子




米粉ベースで加賀の丸芋を使ったカステラに、渋皮つきの栗が入ったお菓子。

優しい甘さが特徴で、ふわふわ食感の蒸しカステラが、なんとも言えずに上品。

とても美味しいです。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-“栗天真”


次に、石川県金沢・加賀百万石の銘菓、“中田屋 ”のきんつば3種。

こちらは以前にも頂いたことがあり、美味しさ私のお墨付き。≧(´▽`)≦


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-石川県・加賀百万石の銘菓 中田屋 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-良質な小豆がびっしり



ネーミングが秋らしい “毬栗(いがぐり)”。

栗を贅沢に使ったきんつばで、期間限定商品。(9月中旬~12月中旬)

“うぐいす”は、うぐいす豆がたっぷり入っていますよ。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-季節限定 毬栗(いがぐり)のきんつば ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-うぐいす豆 びっしり!




“毬栗(いがぐり)”のきんつばを、さらに半分にカットしても、栗がびっしり!すごく美味しいです。

自然の甘さがとてもいい感じで、先ほどの“栗天真”と同様に味はあっさりめ。

このカット、なんだか富士山みたい。(@_@)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-栗びっしり!


金沢のお菓子は、どれもどこか気品があって、

ゆっくり味わいたい商品が多いですね。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆