秋は美味しいものがいっぱいですね。
今が旬の“生筋子”。
以前、2010年10月1日のブログでも、“イクラ丼 ”について書きました。
今シーズン、これで2回目。今年の相場は100グラム、だいたい398円くらい。
もうこれ以上安くなることはないと思うし、“旬”を味わうには自分で作るのが一番。
買ったパッケージには、面白いほぐし方が載っていました。
“割り箸4本位いれて、かきませる”?という変わった方法も紹介されていましたが、
私はオーソドックスなやり方で(手でほくす)、粒をパラパラとはずして・・・
おしょうゆ、みりん、お酒で味付け。
私好みの割合で作った物なので、一応“特製だれ”です。(≡^∇^≡)
明日以降、食べるのが楽しみ~。
何故か、パイナップルも買ってしまいました。
お気に入りのブロガーさん達が、この時期ハワイへ何人もお出かけされていて、
私もその話題の“旬”を感じたくて・・・゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
って、単にパイナップルが大好きなだけ・・・とも言える。(笑)
多分、これはハワイ産じゃなくてフィリピン産だと思いますが、
すごく甘くて美味しかったです。(*^▽^*)
今週は雨が多くて、紅葉散策とはなかなかいきません。
日ごとに寒さも増して、峠では雪が降ることも。
晴れたら、その太陽の日差しを大切に、
短い秋を楽しみたいと思います。