さっぽろ・オータムフェスト 2012 ”。




今年は9月14日から9月30日まで、札幌・大通公園で開催されています。

4丁目(10:00~20:30)から8丁目(10:00~18:00)まで、美味しいそうな食べ物がいっぱい。


初日は、サマーフェスタか?っていうくらいに暑かったのですが、

ようやく秋めいてきて、文字通り“オータムフェスト”となりましたので、

先週末、母と一緒に行って来ました。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-さっぽろ・オータムフェスト2012 (9/14-9/30)



大通5丁目会場。(10:00~20:30)


“北海道の新・ご当地グルメ”セクション。こちらは食券を先に購入するシステム。

2年前、“別海のジャンボホタテバーガー ”と“初山別天然真ふぐ照り焼き丼 ”を一緒に食べましたが、

とても美味しかったですよ~。すでに食券売り場に長蛇の列なので、今回はパス。

5丁目会場にはこの他、“HOKKAIDOラーメン祭り2012”も。(ラーメンは全て700円)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-5丁目 北海道の新・ご当地グルメ




大通6丁目会場。(10:00~20:30)


あおぞら×ほしぞら。“大通バザールアミーゴ”。

昼は青空カフェ、夜は星空バル。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-6丁目 どれも食べたい~ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-6丁目会場の アミーゴ・マーケット

母に“何か食べる?”って聞いたら、

“今お腹が空いていないから何もいらないわ~”って。

せっかく食べに来て、そりゃないでしょ?私のお腹はペコペコなのに。(@_@)

“何しに来たんだか~”って文句をブツブツ言いながら、(結構こういう人達いました・・・笑)

歩けばそのうちお腹も空くと信じて、次の会場へ。




テーブル席も、ほぼ満席状態。歩いていると煙を凄く浴びますよ~。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-テーブル席は、ほぼ満席~ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-煙もすごい~




大通7丁目会場。(10:00~20:30)

北海道産ワインなど、こだわり食材とお酒が楽しめる“BAR”セクション。

“かんぱーにゅ”っていうお店でこんな豚さんに遭遇して、びっくりしました~。\(゜□゜)/

スープって書いてありますが、セットメニューで“羊のソーセージ&スープ”が1000円です。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-7丁目はBAR ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-きゃぁ~、豚の頭だ~



大通8丁目会場。(10:00~18:00)

“札幌大通ふるさと市場”。北海道市町村の美味しいものが味わえる!セクション。


“留萌のうにめし”。


ミニサイズが400円でレギュラーサイズが700円。昨年人気商品ランキング2位!

この美味しさ、出張中の方も並ぶほど大人気でファンも多い“うにご飯”なんです。

一度食べたことがあって味は分かっているので、迷わず購入。(≡^∇^≡)

ご飯にも、うにのエキスがいっぱいで本当に美味でございますよ~。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-大人気!留萌のうにめし 700円! ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-本当にうにづくしの うにご飯なんです!



テレビ局の“HTBマルシェ”。

“林”アナウンサーも参加してお店の商品をアピール。

600円以上買うと、オンちゃんならぬ、オニオンちゃんが頂けます。

大通公園の花壇にオニオンちゃんを乗せて撮影。ヾ(@°▽°@)ノ

“まぁ、可愛い~こっちの花でも写したら?”って、こういうユーモアのセンスは抜群の母。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-8丁目会場 テレビ局の HTBマルシェ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-オニオンちゃん ゲット!♪


コロッケと“じゃがいもとうきびステーキ”を買いました。

日本ハム×北海道の情報番組HTBイチオシ!とのコラボ商品。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-これも売れていました、ステーキ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-日本ハムとイチオシ!のコラボ商品



“アップルコロッケ”。1個150円。アツアツを提供してくれます。

惣菜にアップル?って思うでしょ?でも意外にもデザート感覚で頂けちゃう美味しさ。

種はさつまいも?なのでしょうか?とても甘くてアップルとよくマッチしていました。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-イチオシ!プロデュースの アップルコロッケ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-アップルは刻んで入っています



そしてデザートには・・・

毎年必ず買う小清水町の生どら焼き、“小麦の街から”。1個170円。

これ、本当に大好きなんです。(*^▽^*)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-小清水町 生どら焼き “小麦の街から”1個170円



皮に深い味わい。餡がミックスされた生クリームとの相性抜群。

冷凍で販売されているので、保冷バック持参で10個お買い上げ~。o(〃^▽^〃)o

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-皮に深い味わい ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-生クリームとの相性抜群!


結局、会場では何も食べることなく帰宅後の食事となりました。

どれも美味しくて、腹ペコ状態だった私も大満足。(=⌒▽⌒=)



でも気になったことがひとつ・・・


会場では飲み物(お茶やジュース類)を購入する所がほとんど無かった気がします。

私が探せなかったのか、それともどこかにあったでしょうか?自動販売機で買っている方もいましたが・・・

ですから私は会場から近いコンビニでお茶を買いました。ペットボトル持参もおすすめ。


今月末まで開催されているので、

あと一回くらいは会場に足を運べたらいいなぁ・・・って思っています。