上海に赴任した親戚から、中国茶のお土産を頂きました。≧(´▽`)≦
中国・上海にあるお店で、パッケージから想像して、てっきり中国人の経営者かと思ったら・・・
なんと“日本人オーナー ”が作ったお店でした。
エビチリ、酢豚、麻婆豆腐・・・
中華料理は食べても、普段はほとんど飲むことのない中国茶。
たまに飲むといえばウーロン茶くらいで、やはりお茶と言えば紅茶や緑茶がメイン。
頂いた6種類のお茶には、ちゃんと日本語の説明書が入っていました。
“ジャスミン茶”。 “黄金桂”・・・キンモクセイの香り?(@_@)
“水仙”という名のウーロン茶。
プーアル茶・・・
脂肪を体外へ排出する手助け?をしてくれるって信じて、
以前飲んだことがあります。でも別に太っていなかったので効果は実感できず。
ライチ味の紅茶。 雲南を代表する紅茶。
比較的日本人にも飲みやすそうなものをチョイスしてくれたようで良かった。
ただ“キンモクセイ”の香り・・・っていうお茶・・・
大きな声では言えませんが、どうも“芳香剤”のイメージが強くて・・・Σ\( ̄ー ̄;)
勇気がいります・・・(((( ;°Д°))))