昨日は日差しは強くても、湿度が低くて

カラッとした北海道本来の夏が戻ってきた!という感じの1日でした。


季節感が薄れつつある今日この頃・・・

それでも、赤とんぼの姿も目に付くようになりました。




畑の野菜は、この暑さでまだたくさん収穫できます。

ゴーヤがもう終わりかと思っていたら、こんなにたくさんなっていました。

定番のゴーヤチャンプルのほか、きゅうり、しょうが、ゴーヤ3種を使ったピクルス。

さっぱりしていておすすめ。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ゴーヤの収穫




苗4本が順調に成長してとれた大量のピーマン。

炒め物もいいけれど、天ぷらも美味しいですよね。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-苗4本から出来た大量のピーマン



トマトの量も半端じゃないほど多くて・・・

トマトケチャップが大好きな私にとって、黄色のトマトって、なんだか食欲湧きません。(@Д@;

そういえば、アメリカで以前紫色したケチャップがありましたっけ?

色と食欲の関係ってとても大事。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-トマトも新鮮!




夏の名残り・・・というにはまだ早いですが

見頃のベストシーズンはとっくに過ぎたこのお花・・・“ひまわり”です。

今年は“北竜町”へ行きませんでしたが、あの“ひまわり畑 ”はすごいですよ~。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-隣の畑のひまわり


これは市民農園で借りているお隣さんの畑に咲いていたもの。


農薬は絶対に駄目ですが、畑には基本的に何を植えても良いことになっていて

こうしてお花を植える方も・・・。背が高く成長するものは影を作るので、

我が家は植えるとしても虫除け用にマリーゴールドくらい。


このひまわりのせいで、隣接した場所に植えた食物の生育が悪く、

やっとカットしてくれて内心ほっとしました。(笑)


頂いたので、無造作にじょうろに入れておきました。



暑い~、もう嫌だ~と文句を言っても、

こうやって新鮮野菜を毎日食べることが出来て幸せです。(=⌒▽⌒=)