昨日は東京から叔母が札幌へ遊びに来ました。


久しぶりの再会に、姉である母と編み物の話で盛り上がり、

わざわざ作品を数点持ってきてくれました。


編みあがったばかりの最新作!

ベストの方は、糸の中にビーズが編みこまれています。

どれもとても素敵で、母は服の上から勝手に試着。あ~あぁ、伸びちゃう~。

結局サイズが合わずに、母に作品を奪われずに済みました。

おしゃれなケープを母のために編んでくれたのですが、それはお返ししていました。

着る機会がないということで・・・。




♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-編みあがったばかりの作品! ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-糸に織り込まれたビーズ



この日は昨夜からの雨がまだ残っていたので、近場でランチすることに。

夏としては物足りない感じですが、私にはちょうどいい気温。(´0ノ`*)

でも叔母は“寒いくらいだわ~、こっちで十分体を冷やしていくわね”って言っていました。


このホテルでランチバイキング。

美味しいと評判のところなので、この家具を見ただけで常連さんはわかるはず。

お料理を持ってくる前にバチリ。テーブルにお料理がそろうと写真どころじゃなくて、

3人は食べることに専念。で、結局お水の写真だけ。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-某ホテルでランチ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-雨の1日でした


叔母からのお土産。

ベルン“夏のミルフィユ”。


1965年に日本で誕生した“ベルンのミルフィユ”。

冷たく冷やして召し上がれ~。って書いてあるのでしばらく冷蔵庫へ。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-冷やして召し上がれ~ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-1965年日本生まれのミルフィユ



3種類の味。パイン、オレンジ、そしてココナッツ。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-味は3つ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-パイン、オレンジ、ココナツ



パイナップル大好きな私は、迷うことなくパイン味から。

上品な味の中にも、パイナップルの味がほどよく効いていて美味でございますよ~。

やっぱりベルンのミルフィユは美味しいですね。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

一時期ははまって、よく食べたんですよ~。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-パインの味が活きてます!



もうコスモスもきれいに咲くようになって・・・秋?


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-秋の気配・・・コスモス


まだ梅干も完成させていないので、

夏の日差しにがんばってもらわないと困ります。



食べ過ぎたランチタイムでしたが、

そのあと地下歩行空間を一緒に歩いてお買い物を済ませ・・・


夕食もしっかり食べました。o(^-^)o


お腹と心にエネルギーを十分過ぎるくらいチャージした“夏”のひとときでした。