今日も30度近くまで暑くなりそうな札幌です。
日の出とともに、強い陽射しが街中に降り注いでいます。
夏は涼しい北海道!
なんていうのは昔の話。
今では本州よりも気温が高い日があったりして、
ここはどこ!?って思うことが多いですが、湿度低めなのが救いですね。
真夏先取り!とも言うべき気温上昇で、
すでにラベンダーが見ごろな場所があります。
その場所というのは・・・?
車道の真ん中、中央分離帯なんです。
いつごろ、こんなに立派になったのかわかりません。
私の知る限り、地下鉄2駅分ほどの距離約3キロメートルの間に、
ずっとラベンダーが植えられています。もしかするとこの先も咲いているかもしれません。
交通量の少ない早朝にラベンダー観賞です。(*^▽^*)
ドライバーにとっては、運転しながら間近に目に飛び込んでくる風景で、
自然と眺めることが出来るのですが、歩行者は、歩道からの眺めを楽しむことになります。
早朝ということもあって、危険値は低そうなので、
コンクリートで埋められた中央部の踊り場のような所から撮影。
“ラベンダー街道”って名付けたいほど、見事に咲いています。
写真の色は薄いですが、実際は濃い紫色がそれはきれい~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
左右の車から、排気ガスをたっぷりかけられ、
それでもこんなにきれいに咲いているなんで、ラベンダーは逞しいですね。
香りは排気ガスでコーティングされて駄目かな?と思いましたが、
顔を近づけたら、あのラベンダーのいい香りがちゃんとしていましたよ~。
早朝ウォーキングや犬の散歩をしている方たちは、
近くにある河川敷の遊歩道を歩いていましたが、きっと毎日の見慣れた光景なのでしょう。
この風景に足を止める人は少なかったです。というより、
道路を横切るのに必死だったのかも?(@_@)
車がビュンビュンと走り去る真ん中で、
しばし癒しの色と香りに酔いしれたラベンダー観賞タイムでした。





