“札幌まつり 2012”。





♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-賑わいを見せた北海道神宮


今年の“神輿渡御”は6月16日の土曜日。

北海道神宮例祭のクライマックスを飾るこの行事。


昨年はとても暑かったのですが、⇒(2011年6月17日のブログ

土曜日は午前中曇りで、午後から晴れ間も見えた、わりと過ごしやすい1日でした。

でも午前6km、午後7kmを練り歩くのは、天候にかかわらず大変なことですね。



沿道はたくさんの見物客でごった返していました。今年は円山公園付近での見学。

この池、何かいたらしいですが、いったい何が潜んでいたのかわかりませんでした。

和風の甘味処もありました。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-円山公園内の池 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-和風の甘味処



まもなく行列が通ります。

警察官の交通規制が始まりました。

この時間からも神宮の駐車場へ入ろうとする車が多くてびっくり。

車が邪魔して撮影できないと困るので、こちらまで移動。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-まもなく行列が通りますよ~



ここから撮影したため、

参加された皆様のお顔がかなり大きく写ってしまい、

全体像を上手く写しきれませんでした。お祭りの雰囲気をお伝えしたいので、

断りなくお写真載せさせていただきますこと、どうぞご了承くださいませ~。



大人二人を乗せて13km・・・ 


西日に向かって歩いているので、かなり眩しかったと思います。

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-大人二人を乗せるのは大変! ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-西日がまぶしい



午後から晴れてきて、7メートル近い風が吹いていたので

旗を持っての行進は、大変だったことでしょう。この時の気温は19度前後。


横笛や太鼓の音が聞こえてくると、お祭り気分もいっそう盛り上がりますね。

長時間、演奏しながら行進するなんてすごいです。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-風にあおられ、大変そう ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-笛の音がお祭り気分を盛り上げる





このお神輿も、きっと交代で・・・。

鳳凰がキラッと光って美しかったです。

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-重そうなお神輿 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-神々しい鳳凰




お馬さん、あともう少しですよ~、がんばって~!お水をちゃんと飲んだのだろうか・・・

黙って人間の言うとおりに働いているお馬さん、エライ!

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-お馬さん、がんばって~



立ち往生しているのかと思ったら・・・

皆さん下車されて、ここで終了してしまいました。

神宮はもう少し先なのに。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-これにて終了!





駐車場まで追いかけて・・・

無事到着。ここで終了です。



♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-長い一日ご苦労様でした ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-無事神宮へ到着!


皆さん本当にお疲れ様でした。


今年もおかげで元気をたくさん頂きました。

なんだか、清清しい気持ちになりましたよ~。(=⌒▽⌒=)


日本のお祭りって、やっぱりいいですね。


皆さん、今年も感動をありがとう!